父なる神様に願って下さったのです
5月12日 「わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります」。ヨハネ17:15 最後の晩餐が終わったときの主の祈りです。悪は私たちを主から切り離そうと強力に襲っ...
5月12日 「わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります」。ヨハネ17:15 最後の晩餐が終わったときの主の祈りです。悪は私たちを主から切り離そうと強力に襲っ...
5月11日 「あなたはわが内臓をつくり、わが母の胎内でわたしを組み立てられました。わたしはあなたをほめたたえます。あなたは恐るべく、くすしき方だからです」。詩篇139:13-14a 人が人を造ることはできません。神様以...
5月1日 「イエスは答えて言われた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない」。ヨハネ3:3 イエス様のなさる奇跡を見て、「あなたは神から遣わされた教師だ」と言ったユダヤ人の指...
5月9日 「風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。ヨハネ3:8 私達は風の姿を見ることはできませんが、揺れる木々や花々の...
5月8日 「主の恵みふかきことを味わい知れ、主に寄り頼む人はさいわいである」。詩篇34:8 私達は神様が恵み深く、憐みに富んでおられることを知ってはいますが、それを噛みしめるが如く味わう時間が、一日にどれほどあるで...
5月7日 「わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる」。第二コリント9:6 農家の方は身に沁みて知っていることでしょう。播く種が少なければ、当然、収穫...
5月6日 「あなたがたは知らないのか。あなたがた自身が、だれかの僕になって服従するなら、あなたがたは自分の服従するその者の僕であって、死に至る罪の僕ともなり、あるいは、義にいたる従順の僕ともなるのである」。ローマ6:16...
5月5日 「よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。ルカ18:17 イエス様は幼子を愛して、ご自分の許に招かれました。確かに、幼子、殊に乳幼児は可...
5月4日 「だれが、主の心を知っていたか。だれが、主の計画にあずかったか。また、だれが、まず主に与えて、その報いを受けるであろうか」。ローマ11:34-35 神様は全能者、どんな事でもご自分で為すことができます。だから...
5月3日 「イエスは彼に言われた、「わたしは七たびまでとは言わない。七たびを七十倍するまでにしなさい」。マタイ18:22 何度まで人をゆるすべきかと問われた際のイエス様の答えです。単純計算では490回ですが、これは...