神様によって自分は今あるのだと確信することです
4月1日 「彼はこの神、すなわち死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。」ローマ4:17b 信仰の父と呼ばれたアブラハムについて語られた一節です。信仰の神髄は、生も死もいっさいを力ある手で統べ治めている...
4月1日 「彼はこの神、すなわち死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。」ローマ4:17b 信仰の父と呼ばれたアブラハムについて語られた一節です。信仰の神髄は、生も死もいっさいを力ある手で統べ治めている...
3月31日 「たといわたしは飢えても、あなたに告げない、世界とその中に満ちるものとはわたしのものだからである。」詩篇50:12 あなたは神様をどのような方と見ているでしょうか。自分よりも少し力があり、知恵があるくらいと...
3月30日 「小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。」ルカ16:10 些細な事、小さな仕事など、人は気を抜いて軽くあしらおうとし易いものです。大切と思う事には念を入れ、失...
3月29日 「主を恐れることによって人は安心を得、その子らはのがれ場を得る。主を恐れることは命の泉である、人を死のわなからのがれさせる。」箴言14:26-27 神様を畏れ敬う生活には平安と望みがありますが、...
3月28日 「基が取りこわされるならば、正しい者は何をなし得ようか。」詩篇11:3 どんなことにも基礎となるものがあります。きちんとした結果を得るにはそれにふさわしい基礎を据えなければ得られません。人生もまた同様です。...
3月27日 「聖霊によらなければ、だれも『イエスは主である』と言うことができない。」第一コリント12:3 イエス様を救い主、活ける神のみ子と信じることは、神様から与えられる霊、すなわち聖霊の力と知恵によらなければ出来な...
3月26日 「わたしは高く、聖なる所に住み、また心砕けて、へりくだる者と共に住み、へりくだる者の霊をいかし、砕けたる者の心をいかす。」イザヤ57:15 神様がいらっしゃる所は特定の場所や建物ではありません。...
3月25日 「わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。」詩篇130:5 あなたの望みは何によって得られるでしょうか。人は見える状況、置かれた境遇によって望みを得よう...
3月24日 「互に情深く、あわれみ深い者となり、神がキリストにあってあなたがたをゆるして下さったように、あなたがたも互にゆるし合いなさい。」エペソ4:32 あなたにも深い憐れみの心や優しさがありながら、変なプライドやし...
3月23日 「ペテロが言った、『金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい』。」使徒3:6 生まれながら足の不自由な人が生きるために物乞いをしていました。彼...