主に命を委ねるほどに信頼する時、喜びと希望に輝くことができます
1月13日 「見よ、神はわが助けぬし、主はわがいのちを守られるかたです。」詩篇54:4 あなたもこのように言い得るならば、なんと幸いなことでしょうか。神様の救いはあなたに安心と平安、望みと力を与えるものです。ですから、...
1月13日 「見よ、神はわが助けぬし、主はわがいのちを守られるかたです。」詩篇54:4 あなたもこのように言い得るならば、なんと幸いなことでしょうか。神様の救いはあなたに安心と平安、望みと力を与えるものです。ですから、...
1月12日 「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。」コロサイ3:23 人の生きる目的は造り主である神様のご計画にかなう者となることです。他人のために生きるのではなく、まして自分の自...
1月11日 「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである。」ヨハネ20:29 自分の五感を頼って事の真偽を確かめ信じようとしますが、それによって全てを知ることはできません。神様を見ることも、...
1月10日 「だれでも御国の言を聞いて悟らないならば、悪い者がきて、その人の心にまかれたものを奪いとって行く。」マタイ13:19 「御国の言」とは聖書の言葉です。みことばを聞くだけなら、なんの役にも立たないで終わります...
1月9日 「だれも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。」マタイ6:24 人は自分が思っているほど器用なものではありません。二つのことを同...
1月8日 「あなたは、身ごもった女の胎の中で、どうして霊が骨にはいるかを知らない。そのようにあなたは、すべての事をなされる神のわざを知らない。」伝道11:5 毎日の生活の中で次々と思いがけない出来事や、自分の知らないこ...
1月7日 「その罪を隠す者は栄えることがない、言い表わしてこれを離れる者は、あわれみをうける。」箴言28:13 心密かにやましい思いを持つ限り、その人は安心が無く満足もありません。たとえ、人には分からなくても、心に指ささ...
1月6日 「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。」マタイ9:12 確かに医者を必要とするのは病気の人です。自分が病んでいることを自覚し、治りたいと願う人が医者のところへ行きます。その自覚がない人はいくら病ん...
1月5日 「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。」コロサイ3:23 今日一日のあなたの業は誰のためにあるのでしょうか。もちろん、自分のためだと言うでしょう。あるいは家族でしょうか。し...
1月4日 「そこで、イエスは話しはじめられた、『人に惑わされないように気をつけなさい』」。マルコ13:5 世の終わりのときどのような前兆があるかと問われて、主が答えられた言葉です。テレビや新聞、その他、様々な情報手段がた...