無事に過ごせるのは、ただ神様の守りがあるからです
10月17日 「ひとみのようにわたしを守り、みつばさの陰にわたしを隠し、わたしをしえたげる悪しき者から、わたしを囲む恐ろしい敵から、のがれさせてください。」詩篇17:8-9 新聞やテレビのニュースを見ていると、これが人...
10月17日 「ひとみのようにわたしを守り、みつばさの陰にわたしを隠し、わたしをしえたげる悪しき者から、わたしを囲む恐ろしい敵から、のがれさせてください。」詩篇17:8-9 新聞やテレビのニュースを見ていると、これが人...
10月16日 「おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。」哀歌3:30-31 普段の生活では暴力的な攻撃を物理的に受けることはありませんが、...
10月15日 「見よ、暗きは地をおおい、やみはもろもろの民をおおう。しかし、あなたの上には主が朝日のごとくのぼられ、主の栄光があなたの上にあらわれる。」イザヤ60:2 現在の世相を見るとき、まさに闇が覆った時代です。考...
10月14日 「あなたがたの中に、罪の惑わしに陥って、心をかたくなにする者がないように、『きょう』といううちに、日々、互に励まし合いなさい。」ヘブル3:13 “意固地になる”“頑なになる”“突っ張る”など、あなたにとっ...
10月13日 「五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。」ルカ12:6 森羅万象、天と地に満ちるものはすべて神様のご支配の下にあります。どんなに小さく、値打...
10月12日 「どうか父が、その栄光の富にしたがい、御霊により、力をもってあなたがたの内なる人を強くしてくださるように、…」エペソ3:16 身体的に健康であり、体力があっても、それだけでは不十分です。「内なる人」、すなわ...
10月11日 「ある者は戦車を誇り、ある者は馬を誇る。しかしわれらは、われらの神、主のみ名を誇る。」詩篇20:7 人は力を誇示するために戦車や馬を誇ります。勿論、今はそんなものではなく、地位、家柄、学歴などを誇りとし、...
10月10日 「わたしの戒めに心をとめよ、見よ、わたしは自分の思いを、あなたがたに告げ、わたしの言葉を、あなたがたに知らせる。」箴言1:23 “戒め”とは聖書のことばです。あなたがみことばを心にとめて生活するとき、神様...
10月8日 「しかし、信心があって足ることを知るのは、大きな利得である。」第一テモテ6:6 信仰を求める動機は、現在の状態・状況に満足できない、受け入れられない思いがあるからです。信仰はまず心の平安、安心を得ることです...
10月7日 「そして、あなたがたのうちに良いわざを始められたかたが、キリスト・イエスの日までにそれを完成して下さるにちがいないと、確信している。」ピリピ1:6 「キリスト・イエスの日」とは、世の終りの時、イエス様が裁き...