主のために生きる。それは主に仕える下僕としての生涯です
5月15日 「すなわち、謙遜の限りをつくし、涙を流し、ユダヤ人の陰謀によってわたしの身に及んだ数々の試練の中にあって、主に仕えてきた。」使徒20:19 パウロはよみがえられたイエス様に出会って人生が一変しました。生きる...
5月15日 「すなわち、謙遜の限りをつくし、涙を流し、ユダヤ人の陰謀によってわたしの身に及んだ数々の試練の中にあって、主に仕えてきた。」使徒20:19 パウロはよみがえられたイエス様に出会って人生が一変しました。生きる...
5月14日 「だから、愚かな者にならないで、主の御旨がなんであるかを悟りなさい。」エペソ5:17 主のために生きるとは、私たちの生活全てが、有形無形を問わず、主に喜ばれるものとなることです。常に、何をするにも、また語る...
5月13日 「今生れたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。それによっておい育ち、救に入るようになるためである。」第一ペテロ2:2 確かに乳飲み子はお乳を飲むこと、眠ることに専念します。それに...
5月12日 「人が自分で神々を造ることができましょうか。そういうものは神ではありません。」エレミヤ16:20 日本には「八百万(やおよろず)」もの神々がいるともいわれています。誰も数えたわけではないでしょうが、それは人...
5月11日 「人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか、人の子は何者なので、これを顧みられるのですか。」詩篇8:4 神様がひとり子を十字架につけるほどに私たちを愛してくださるとは、なんとおどろいたことでしょう。そ...
5月10日 「わが思いは、あなたがたの思いとは異なり、わが道は、あなたがたの道とは異なっていると主は言われる。」イザヤ55:8 人は神様の思いや計画、考えを知ることができません。森羅万象、全てのものが神様の支配にあるの...
5月9日 「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」ヨハネ3:16 神様は創世の初めから、私たちを愛してやまない方です。しかし、同...
5月8日 「主を仰ぎ見て、光を得よ、そうすれば、あなたがたは、恥じて顔を赤くすることはない。」詩篇34:5 神様は光のような方であると言われています。光には陰とか曇りなどはありません。神様に心を向けるとき、神様の光が心...
5月7日 「各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。」第二コリント9:7 神様が私たちに求められるのは、どんなことにあっても「自発...
5月6日 「あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。それだから、自分のからだをもって、神の栄光をあらわしなさい。」第一コリント6:20 「買い取る」とは所有権が代価を払った者へ移転することです。私たちは本来神様の所...