単純にみ言葉を自分に語られたものと信じて従うとき神様の性質へと私たちを変えてくださるのです
3月26日 「こうして、主の言(ことば)はますます盛んにひろまって行った。」 使徒12:24 み言葉が広まっていくこと、これが伝道です。み言葉を抜きにした教理・教説を説いたところで、人は救われません。単純にみ言葉を自分...
3月26日 「こうして、主の言(ことば)はますます盛んにひろまって行った。」 使徒12:24 み言葉が広まっていくこと、これが伝道です。み言葉を抜きにした教理・教説を説いたところで、人は救われません。単純にみ言葉を自分...
3月25日 「そして言われた、『聞く耳のある者は聞くがよい』。」マルコ4:9 「聞こえる」のと「聞く」のとでは大きな違いです。ただ音が聞こえるだけでなく、聞こえる音がどんな意味なのかを探り知ろうとすること。これが「聞く...
3月24日 「わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである。」マタイ9:13b イエス様がこの世に来られたのは罪人を救うためでした。ただ、イエス様の救いをいただくには自分が罪びとであるとの自覚がなけれ...
3月23日 「わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。」黙示21:1 使徒ヨハネは聖霊に満たされて終末に続く幻を見ました。天も地も全てが消滅し、その代わりに「新しい天と...
3月22日 「愛には恐れがない。完全な愛は恐れをとり除く。恐れには懲らしめが伴い、かつ恐れる者には、愛が全うされていないからである。」第一ヨハネ4:18 「愛」と「恐れ」は全く相反するものです。夫婦であれ、親子であれ、...
3月21日 「人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。」ルカ6:31 この言葉は日常生活の行動基準と言ってもよいでしょう。殊に、「…せよ」とは積極的に関わるあり方です。“触らぬ神に祟りなし...
3月20日 「イエスは答えて言われた、『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある。」ルカ4:4 ヨルダン川で洗礼を受けたイエス様は聖霊に導かれて荒野での試練を受けました。サタンは断食のため空腹を覚えたイエス様に石...
3月19日 「それは『わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか』という意味である。」マタイ27:46b 十字架で召されるとき、イエス様が語った言葉ですが、愛する父なる神様との交わりが絶たれた苦悩の叫びで...
3月18日 「わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。」詩篇130:5 万策尽きて、望みを失うような時が人生にはあります。そのような時、人は何によって希...
3月17日 「わたしに呼び求めよ、そうすれば、わたしはあなたに答える。そしてあなたの知らない大きな隠されている事を、あなたに示す。」エレミヤ33:3 自分の力や知恵の及ばないことになると、ほかの人に助けを求めます。しか...