良きも悪しきも、すべての事に報います
11月11日 「すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう」。マタイ6:4b 神様は人の思いをはるかに超えて大いなる方です。だからと言って、大雑把で小さなものには目が届かないと思うなら、大変な間...
11月11日 「すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう」。マタイ6:4b 神様は人の思いをはるかに超えて大いなる方です。だからと言って、大雑把で小さなものには目が届かないと思うなら、大変な間...
11月10日 「イエスは答えて言われた、『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。マタイ4:4 物質的な命を養うにはパンが不可欠です。しかし、それだけで人は生きる...
11月9日 「また天から声があって言った、『これはわたしの愛する子、わたしの心にかなうものである』」。マタイ3:17 イエス様がヨハネによって、ヨルダン川で洗礼を受けられました。水から上がると、聖霊が鳩のようにくだって...
11月8日 「これによってその町の名はバベルと呼ばれた。主がそこで全地の言葉を乱されたからである。主はそこから彼らを全地のおもてに散らされた」。創世記11:9 バベルの塔の建設目的は、民がその場所を離れず、皆で同じ場所...
11月7日 「主はその香ばしいかおりをかいで、心に言われた、「わたしはもはや二度と人のゆえに地をのろわない。人が心に思い図ることは、幼い時から悪いからである。わたしは、このたびしたように、もう二度と、すべての生きたものを...
11月6日 「それを食べると、あなたがたの目が開け、神のように善悪を知る者となることを、神は知っておられるのです」。創世記3:5 「神のように善悪を知る」と聞くと、まるで良い事の様に思えます。しかし蛇を装った悪魔がもた...
11月5日 「キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのである」。ローマ8:34b イエス様はすべての人の罪を負い、十字架に命を断たれ、墓に葬られましたが、死...
11月4日 「悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい」。ローマ12:21 「負けるが勝」と言われますが、弱虫の逃げ口上に聞こえます。しかし、み言葉はそうではありません。勝敗を決められるのは神様であって...
11月3日 「まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる」。ガラテヤ6:7 神様の姿は見えません。また、その声を聴くこともできません。そのためまるで居ないかのように...
11月2日 「何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい」。ピリピ4:6 「思い煩い」ほど厄介なものはありません。思うまいと決心しても、気...