己を神とする者に対して厳しく裁かれます
9月25日 「主の目は義人たちに注がれ、主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。第一ペテロ3:12 「義人」とはイエス様の命によって罪なき者とされた者たちです。これは救われた者の最大の...
9月25日 「主の目は義人たちに注がれ、主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。第一ペテロ3:12 「義人」とはイエス様の命によって罪なき者とされた者たちです。これは救われた者の最大の...
9月24日 「彼らが死人の中からよみがえるときには、めとったり、とついだりすることはない。彼らは天にいる御使のようなものである」。マルコ12:25 死後の世界、永遠の御国の望みについて語った主の言葉です。この世の使命が...
9月23日 「あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない」。マルコ10:44 古くから、人の世にあって立身出世した者が賞賛されたものです。イエス様の弟子たちも例外ではありません。それに...
9月22日 「しかし、イエスはすぐ彼らに声をかけ、『しっかりするのだ。わたしである。恐れることはない』と言われた」。マルコ6:50b ガリラヤ湖を渡っているとき、逆風に会い、舟が進まず、弟子たちは難儀していました。夜明...
9月21日 「あなたがたはキリストのからだであり、ひとりびとりはその肢体である」。第一コリント12:27 私たちは、かつてはキリストに縁がなかった者ですが、イエス様の死によって罪を赦され、ぶどうの木である主に接ぎ木され...
9月20日 「すなわち、わたしたちのうち、だれひとり自分のために生きる者はなく、だれひとり自分のために死ぬ者はない」。ローマ14:7 イエス様に救われた者とは、自分の夢を実現し、願いを成就することではありません。そのよ...
9月19日 「しかし善を行って苦しみを受け、しかもそれを耐え忍んでいるとすれば、これこそ神によみせられることである」。第一ペテロ2:20b 悪を行って罰せられるのは、自業自得、当然の結果です。一方、善を行って不当な扱い...
9月18日 「きょう、み声を聞いたなら、神にそむいた時のように、あなたがたの心を、かたくなにしてはいけない」。ヘブル3:15 「かたくな」、「頑固」というものは、まことに厄介です。わかっていながら、自分ではどうにもなら...
9月17日 「人をさばくな。そうすれば、自分もさばかれることがないであろう」。ルカ6:37 私たちはいともたやすく人を批判します。広い意味で「さばく」のです。しかし、気をつけておかなければならないのは、あなたが人を裁く...
9月16日 「イエスは答えて言われた、『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」。ルカ4:4 イエス様が公の生涯に踏み出した最初に、荒野へ導かれ、サタンの誘惑に会われました。その時、サタンに答えた言葉です。人は...