私たちもイエス様が示しておられる望みを持つことができます
12月22日 「あなたがたは、この世ではなやみがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝っている。」ヨハネ16:33bc 生きている限り「なやみ」がなくなることはありません。しかし、悩みがあっても、それを超...
12月22日 「あなたがたは、この世ではなやみがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝っている。」ヨハネ16:33bc 生きている限り「なやみ」がなくなることはありません。しかし、悩みがあっても、それを超...
12月21日 「わたしは何をもって主のみ前に行き、高き神を拝すべきか。燔祭および当歳の子牛をもってそのみ前に行くべきか。」ミカ6:6 神様を礼拝するにあたって、人はなんらかの犠牲を払って恭順の思いを表すことが求められま...
12月20日 「すべてのことは、わたしに許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは、わたしに許されている。しかし、わたしは何ものにも支配されることはない。」第一コリント6:12 私たちはキ...
12月19日 「イエスは彼に言われた、『あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである』。」ヨハネ20:29 私たちは目で見て、耳で聞き、手で触りなど、五感を通していろんな事象を理解し、納得しよ...
12月18日 「彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。」ヨハネ3:18 神様のさばきとはなにか特別な事態に遭うことではありません。それを選び取...
12月17日 「母は僕(しもべ)たちに言った、『このかたが、あなたがたに言いつけることは、なんでもして下さい』。」ヨハネ2:5 イエス様は僕たちに甕いっぱいに水を汲ませました。その中から桶一杯を料理人のところへ持って行...
12月16日 「すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから』。」ルカ13:8 ブドウ畑の隅に植えられたイチジクの木が実らないため、主人は切り倒...
12月15日 「主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。」マタイ25:21 これはタラントの譬えです。主人がしもべたち...
12月14日 「わたしたちは、見えるものによらないで、信仰によって歩いているのである。」第二コリント5:7 「歩く」とは生活することです。日々、何をよりどころにして生きるかが人生のあり方を決めることになります。目で見る...
12月13日 「義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。」マタイ5:6 不義や不正がはびこり、悪が跋扈(ばっこ)する世にありますが、だからといって、義を求める者が空しくなること...