弱さを認めて、強いものに守ってもらうほかありません
3月26日 「主はわたしの光、わたしの救だ、わたしはだれを恐れよう。主はわたしの命のとりでだ。わたしはだれをおじ恐れよう。」詩篇27:1 「恐れ」は私達の最大の敵です。「恐れ」にとりつかれると、力をなくし、心が萎えてしま...
3月26日 「主はわたしの光、わたしの救だ、わたしはだれを恐れよう。主はわたしの命のとりでだ。わたしはだれをおじ恐れよう。」詩篇27:1 「恐れ」は私達の最大の敵です。「恐れ」にとりつかれると、力をなくし、心が萎えてしま...
3月25日 「しかし、その聞いた御言は、彼らには無益であった。それが、聞いた者たちに、信仰によって結びつけられなかったからである。」ヘブル4:2b 「言葉」は聞くだけ、知っているだけでは役に立ちません。特に、神様の言葉で...
3月24日 「なぜなら、肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思うからである。肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。」ローマ8:5-6 「肉」とは人の生まれながらの性質、神様を認めず、我利我...
3月23日 「このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、『アバ、父よ』と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。」ガラテヤ4:6 私たちに与えられる御霊は、私たちを神の子にしてくださる霊です。それ...
3月22日 「そう言って、彼らに息を吹きかけて仰せになった、『聖霊を受けよ』。」ヨハネ20:22 イエス様は甦られて、弟子たちのところに来てくださいました。その時、言われたのがこの言葉です。イエス様の使命が終わり、天に帰...
3月21日 「おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。」哀歌3:30-31 非難中傷を甘んじて受けるには大変な忍耐が必要です。忍び抜くためには...
3月20日 「あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。」ルカ12:25 “死”の不安と恐れが、人の思い煩いの中心にあります。死の影に脅かされて、萎縮し、大胆になれず、...
3月19日 「わたしの父の家には、すまいがたくさんある。もしなかったならば、わたしはそう言っておいたであろう。あなたがたのために、場所を用意しに行くのだから。」ヨハネ14:2 イエス様はよみがえられて、40日にわたって多...
3月18日 「怒ることがあっても、罪を犯してはならない。憤ったままで、日が暮れるようであってはならない。また、悪魔に機会を与えてはいけない。」エペソ4:26-27 人はすべて感情豊かな存在です。どんなに立派な聖人君子であ...
3月17日 「神は、いかなる患難の中にいる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただくその慰めをもって、あらゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さるのである。」第二コリント...