わたしたちも神様の手に握られた粘土にすぎません。
「陶器師の手に粘土があるように、あなたがたはわたしの手のうちにある。」エレミヤ18:6b 陶工の手にある粘土はこねられたり、つぶされたりします。まさに意のままです。実はわたしたちも神様の手に握られた粘土にす...
「陶器師の手に粘土があるように、あなたがたはわたしの手のうちにある。」エレミヤ18:6b 陶工の手にある粘土はこねられたり、つぶされたりします。まさに意のままです。実はわたしたちも神様の手に握られた粘土にす...
12月16日 「そして、あなたがたのうちに良いわざを始められたかたが、キリスト・イエスの日までにそれを完成して下さるにちがいないと、確信している。」ピリピ1:6 「良いわざ」とはイエス様による救いです。救いの道筋は完成し...
12月15日 「だから、あなたがたは、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者であるから、あわれみの心、慈愛、謙そん、柔和、寛容を身に着けなさい。」コロサイ3:12 「宝の持ち腐れ」などと言います。それは持っている宝の真価...
12月14日 「しかし、わたしは、あなたの承諾なしには何もしたくない。あなたが強制されて良い行いをするのではなく、自発的にすることを願っている。」ピレモン14 神様は私たちがみこころに適って良いことをするのを願っています...
「わたしが天から下ってきたのは、自分のこころのままを行うためではなく、わたしをつかわされたかたのみこころを行うためである。」ヨハネ6:38 イエス様の生涯と私たちを比べる時、大きな違いは「自分のこころのまま」を行うのか、...
12月12日 「あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでいるのである。」ローマ2:5 世間では「自業自得」と言いますが、イエス様による神様...
12月11日 「わたしが天から下ってきたのは、自分のこころのままを行うためではなく、わたしをつかわされたかたのみこころを行うためである。」ヨハネ6:38 イエス様の生涯と私たちを比べる時、大きな違いは「自分のこころのまま...
12月10日 「御子を信じる者は永遠の命をもつ。御子に従わない者は、命にあずかることがないばかりか、神の怒りがその上にとどまるのである。」ヨハネ3:36 神様の救いは特定の人々にだけ予定されたものではありません。人種・男...
12月9日 「それは知恵が多ければ悩みが多く、知識を増す者は憂いを増すからである。」伝道1:18 人の悩み、思い煩いは神様を忘れて知恵を求めた結果です。自分がなんでも知っておかなければおさまらないため、神様を押しのけて、...
12月8日 「わたしは声を出して主に呼ばわり、声を出して主に願い求めます。わたしはみ前にわが嘆きを注ぎ出し、み前にわが悩みをあらわします。」詩篇142:1-2 ダビデがサウル王の手を逃れてほら穴に潜んでいるときの詩篇とい...