主の力にすがる時、必ず打ち勝ちます
6月1日 「あなたは主を避け所とし、いと高き者をすまいとしたので、災はあなたに臨まず、悩みはあなたの天幕に近づくことはない」。詩篇91:9-10 神様に全面的に信頼するとき、悩みと思われることがないわけではありません。...
6月1日 「あなたは主を避け所とし、いと高き者をすまいとしたので、災はあなたに臨まず、悩みはあなたの天幕に近づくことはない」。詩篇91:9-10 神様に全面的に信頼するとき、悩みと思われることがないわけではありません。...
5月31日 「おおよそ、心からあふれることを、口が語るものである」。マタイ12:34c 「口は災いの元」と、世間でも言われます。不用意な一言で相手を傷つけ、自分にも災いが降りかかってきます。一連の舌禍の発端は、こころか...
5月30日 「二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない」。マタイ10:29 スズメほどありふれて値打ちのないものです。スズメが居ることも気...
5月29日 「呼ばわる者の声がする、『荒野に主の道を備え、さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにせよ』」。イザヤ40:2 荒野、砂漠など、受ける印象は決して好ましいものではありません。無味乾燥、潤いもない、生...
5月28日 「わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。み言葉は、わたしに喜びとなり、心の楽しみとなりました」。エレミヤ15:16ab 今日も主のみ言葉を与えられ、共に味わうことは何と幸いなことでしょうか。預言者エ...
5月27日 「主よ、わたしは知っています、人の道は自身によるのではなく、歩む人が、その歩みを自分で決めることができないことを」。エレミヤ10:23 人は成長するにつれて、支えていたものが外れて、独り立ちしていきます。そ...
5月26日 「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、わが魂もあなたを慕いあえぐ」。詩篇42:1 手負いの鹿は最後の水を求めて、危険をもいとわず流れを捜すと言われます。それほどの渇きをもって、主を求めているでしょうか。片時...
5月25日 「そして言った、『わたしは、そこに行ったのち、ぜひローマをも見なければならない』」。使徒19:21b パウロはローマに出かけて福音を語りたいと願っていました。ただ、それがどのように実現されるのかまったく分か...
5月24日 「キリスト・イエスにあるわたしの同労者プリスカとアクラとに、よろしく言ってほしい」。ローマ16:3 使徒パウロは「ローマ人への手紙」の最後16章にまるで映画の終りに流れるエンドロールのように、多くの人の名が...
5月23日 「ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた」。使徒12:9 ペテロは捕らえられて獄屋の奥深くに閉じ込められました。厳重な警戒がされた中、彼を助け...