主の日に御前にたつことができるように
4月22日 「愛する者たちよ。それだから、この日を待っているあなたがたは、しみもきずもなく、安らかな心で、神のみまえに出られるように励みなさい」。第二ペテロ3:14 主の日は盗人のように突然襲ってくると言われます。その...
4月22日 「愛する者たちよ。それだから、この日を待っているあなたがたは、しみもきずもなく、安らかな心で、神のみまえに出られるように励みなさい」。第二ペテロ3:14 主の日は盗人のように突然襲ってくると言われます。その...
4月21日 「ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない」。第二ペテロ3:9a 万物の終りが来ることは、神様の約束です。ペテロの時代、多くのクリスチャンは終末を待望していましたが、...
4月20日 「あなたがたの知っているとおり、信仰がためされることによって、忍耐が生み出されるからである」。ヤコブ1:3 どんなに優れた創意工夫であっても、言葉だけで終わるなら、絵に描いた餅です。果たして実際どうなのか、...
4月19日 「信仰の戦いをりっぱに戦いぬいて、永遠のいのちを獲得しなさい」。第一テモテ6:12 イエス様のように父なる神様に信頼する生活は、必ずしも平坦で無難な日々ではありません。主もこの世に在りし日々、様々な攻撃、誘...
4月18日 「そして、あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい」。コロサイ3:17 主の命を代価として救われた私たちは、生きる動機が...
4月17日 「御言には、あなたがたの徳をたて、聖別されたすべての人々と共に、御国をつがせる力がある」。使徒20:32b 聖書の言葉、御言葉は植物の種、球根のようなものです。土に埋めて、しばらくすると命が芽生えてきます。...
4月16日 「わたしは主に言う、『あなたはわたしの主、あなたのほかにわたしの幸はない』と」。詩篇16:2 私たちは何をもって自分の幸いというでしょうか。経済的に恵まれ、家族に愛され、日々何事もなく、穏やかに過ごせること...
4月15日 「人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか、人の子は何者なので、これを顧みられるのですか」。詩篇8:4 ダビデは名もない羊飼いの息子として生まれましたが、兄弟が多くて無きに等しい存在でした。思いがけな...
4月14日 「わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません」。ヨハネ17:16 イエス様は十字架に掛かり、ご自分の命を代償として、私たちを主のものとしてくださいました。主イエスを信じる者はすべてキリストの...
4月13日 「主はこう仰せられる、『あなたは泣く声をとどめ、目から涙をながすことをやめよ。あなたのわざに報いがある』」。エレミヤ31:16 神様はイスラエルの民をバビロンへ捕囚となって連れて行かせました。それは彼らに悔...