神様の目を通り抜けはできないからです
1月5日 「おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない」。マタイ10:26b 凶悪事件の犯人が分からず、迷宮入りになるケースがあります。確かに、限られた捜査期間では犯人を発見で...
1月5日 「おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない」。マタイ10:26b 凶悪事件の犯人が分からず、迷宮入りになるケースがあります。確かに、限られた捜査期間では犯人を発見で...
1月4日 「人をさばくな。自分がさばかれないためである」。マタイ7:1 人は他者をみると、すぐにさばきたくなります。「さばく」というほど大げさなことではなく、小さなこと、服装であったり、髪型であったり、手足の振る舞いで...
1月3日 「わたしたちは主を知ろう、せつに主を知ることを求めよう」。ホセア6:3a 神様はとてつもなく大きく、その全体を知ることは出来ません。しかし、相手を知らなければ信頼感は生まれません。それゆえ、私たちが神様を信じ...
1月2日 「わたしはあなたのとがを雲のように吹き払い、あなたの罪を霧のように消した。わたしに立ち返れ、わたしはあなたをあがなったから」。イザヤ44:22 人は身勝手なもので、受けた傷をいつまでも忘れようとしません。しか...
1月1日 「門よ、こうべをあげよ。とこしえの戸よ、あがれ。栄光の王がはいられる。この栄光の王とはだれか。万軍の主、これこそ栄光の王である」。詩篇24:9,10 明けましておめでとうございます。新しい年が始まりました。こ...
12月31日 「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう」。黙示22:12 いよいよ2023年も最終日となりました。始まりがあれば、必ず終りもあります。それはすべての事に言えるこ...
12月29日 「昔が今よりよかったのはなぜか」と言うな。あなたがこれを問うのは知恵から出るのではない」。伝道7:10 これはしばしば体験することです。過去を振りかえってくらべ、今ある事態を感謝して受け止められない。これ...
12月28日 「朝のうちに種をまけ、夕まで手を休めてはならない。実るのは、これであるか、あれであるか、あるいは二つともに良いのであるか、あなたは知らないからである」。伝道11:6 物事の結末がどうなるのか、私たちは何も...
12月27日 「この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう」。ルカ1:48 「マリヤの賛歌」、マグニフィカートと呼ばれている喜びの歌の一節です。神様からの驚...