今日も主があなたを、持ち運んでいます
3月13日 「わが愛する者はわたしに語って言う、『わが愛する者よ、わが麗しき者よ、立って、出てきなさい』」。雅歌2:10 厳しい寒波や、猛暑のような試練に会うと、身をすくめ、じっと耐えて隠れ潜んでしまします。しかし、私...
3月13日 「わが愛する者はわたしに語って言う、『わが愛する者よ、わが麗しき者よ、立って、出てきなさい』」。雅歌2:10 厳しい寒波や、猛暑のような試練に会うと、身をすくめ、じっと耐えて隠れ潜んでしまします。しかし、私...
3月12日 「北風よ、起れ、南風よ、きたれ。わが園を吹いて、そのかおりを広く散らせ」。雅歌4:16 救われた者の生涯はイエス様を証しするものです。と言っても、衆目を集める事業や賞賛を得るような善行をするわけではありませ...
3月11日 「さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである」。マタイ4:1 イエス様は洗礼を受け、聖霊に満たされた後、荒野に導かれてサタンの試みに会います。これは神様のご計画によるものです。主は...
3月10日 「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。マタイ1:23 主のご降誕を知らせる一節です。それは「神われらと共にいます」という意味です。神の御子が人の世にくだり...
3月9日 「しかし、その聞いた御言は、彼らには無益であった。それが聞いた者たちに、信仰によって結びつけられなかったからである」。ヘブル4:2 約束の地、カナンを目前にして、イスラエルの民は神様の約束を疑い、40年の長き...
3月8日 「彼は、神が死人の中から人をよみがえらせる力がある、と信じていたのである」。ヘブル11:19 アブラハムに念願の男の子が与えられました。イサクが少年になったとき、神様はアブラハムにイサクを神への犠牲として捧げ...
3月7日 「イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない」。ヘブル13:8 人は歳を重ねるにつれて、衰えてきます。足腰が弱り、目はしょぼくれ、記憶力は薄らいでしまいます。これは何をしてもとどめること...
3月6日 「人の怒りは、神の義を全うするものではないからである」。ヤコブ1:20 人は何事でも自分の意に沿わない事があると、怒りを発します。怒っていることの感情は高揚し、普段と違った様をみせます。神様は人が怒ることを嫌...
3月5日 「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう」。ヤコブ4:8 神様と人との関係は、鏡の中の自分との関係です。鏡の自分に近づけば近づくほど、鏡の自分もこちらに迫ってきます。一方、遠ざか...
3月4日 「むしろ、あなたがたは『主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、あの事この事もしよう』と言うべきである」。ヤコブ4:15 日々の生活で出会うことごとく、また人生で遭遇するどんなことも、神様から出てきた...