神様は人の気まぐれも不変不動にします
1月8日 「わたしは知っている。すべて神がなさる事は永遠に変ることがなく、これに加えることも、これから取ることもできない」。伝道3:14ab 人のすることはまことに気まぐれです。気の向くまま、風の吹くまま、どんなにでも...
1月8日 「わたしは知っている。すべて神がなさる事は永遠に変ることがなく、これに加えることも、これから取ることもできない」。伝道3:14ab 人のすることはまことに気まぐれです。気の向くまま、風の吹くまま、どんなにでも...
1月7日 「天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある」。伝道3:1 最近は技術の進歩によって、農産物の季節感がなくなってきました。四季の変化を楽しむ者にとっては残念なことですが、だからと言って、すべて...
1月6日 「木が良ければ、その実も良いとし、木が悪ければ、その実も悪いとせよ。木はその実でわかるからである」。マタイ12:33 聖書ではしばしば実を結ぶことが語られます。それは聖書の言葉を実際に生活し、それに沿って具体...
1月5日 「おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない」。マタイ10:26b 凶悪事件の犯人が分からず、迷宮入りになるケースがあります。確かに、限られた捜査期間では犯人を発見で...
1月4日 「人をさばくな。自分がさばかれないためである」。マタイ7:1 人は他者をみると、すぐにさばきたくなります。「さばく」というほど大げさなことではなく、小さなこと、服装であったり、髪型であったり、手足の振る舞いで...
1月3日 「わたしたちは主を知ろう、せつに主を知ることを求めよう」。ホセア6:3a 神様はとてつもなく大きく、その全体を知ることは出来ません。しかし、相手を知らなければ信頼感は生まれません。それゆえ、私たちが神様を信じ...
1月2日 「わたしはあなたのとがを雲のように吹き払い、あなたの罪を霧のように消した。わたしに立ち返れ、わたしはあなたをあがなったから」。イザヤ44:22 人は身勝手なもので、受けた傷をいつまでも忘れようとしません。しか...
1月1日 「門よ、こうべをあげよ。とこしえの戸よ、あがれ。栄光の王がはいられる。この栄光の王とはだれか。万軍の主、これこそ栄光の王である」。詩篇24:9,10 明けましておめでとうございます。新しい年が始まりました。こ...
12月31日 「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう」。黙示22:12 いよいよ2023年も最終日となりました。始まりがあれば、必ず終りもあります。それはすべての事に言えるこ...