主を愛し崇める思いをご覧になります
5月24日 「しかし主はサムエルに言われた、『顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る』」。サムエル上15:7 見た目や、そ...
5月24日 「しかし主はサムエルに言われた、『顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る』」。サムエル上15:7 見た目や、そ...
5月23日 「今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているのか。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるま...
5月22日 「あなたはわが目に尊く、重んぜられるもの、わたしはあなたを愛するがゆえに、あなたの代りに人を与え、あなたの命の代りに民を与える」。イザヤ43:4 自分自身を見るならば、あれも出来ない、これも不足していると減...
5月21日 「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう」。ヤコブ4:8a 神様は全能者であり、万物をみ心のままに動かされる方です。一方、私たちは被造物で、神様から力や知恵を頂かなければ、何ひ...
5月20日 「地とそれに満ちている物とは、主のものだからである」。第一コリント10:26 森羅万象すべては神様のものです。それを勝手に切り分けて、自分の物としています。私たち自身も神様の物であります。神様の御手から落ち...
5月19日 「夜はふけ、日が近づいている。それだから、わたしたちは、やみのわざを捨てて、光の武具を着けようではないか」。ローマ13:12 本来人は神様の光の中で喜び、楽しみ、感謝に溢れた日々を過ごす者でした。しかし、罪...
5月18日 「わたしたちは、生きるのも主のために生き、死ぬのも主のために死ぬ。だから、生きるにしても死ぬにしても、わたしたちは主のものなのである」。ローマ14:8 誰ひとり、自分で生まれた者はいません。すべての人は「生...
5月17日 「われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである」。使徒17:28 苦しみの中、神様を見失ってしまうことがあります。しかし神様が居られない世界はありません。ともすると私達の内の「こうあるべきだ」とい...
5月16日 「わたしたちは主を知ろう、せつに主を知ることを求めよう」。ホセア6:3 自然は第二の聖書であると言われます。大海原を見る時、満天の星空を眺める時、私達はそこに、人知では計り知ることの出来ない大きな力を覚えま...
5月15日 「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい」。Ⅰテサロニケ5:16-18 喜び感謝しながら生きたいとは、多くの人の願うところでしょうが、そうできない現実があまりにも多いように...