イエス様はいっさいを捨てて、従い抜かれたのです
8月22日 「それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである」。ヨハネ5:30 イエス様の生涯を貫いていることは、徹底して父なる神様のみ旨に従う事です。神の御子であるから...
8月22日 「それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである」。ヨハネ5:30 イエス様の生涯を貫いていることは、徹底して父なる神様のみ旨に従う事です。神の御子であるから...
8月21日 「このようにしてエサウは長子の特権を軽んじた」。創世記25:34 弟ヤコブは何とかして長子の権を得たいと願いますが、次男であるゆえにその権利がなかったのです。ある日、ヤコブが調理する煮豆を空腹の兄エサウが求め...
8月20日 「それゆえ、聞きわける心をしもべに与えて、あなたの民をさばかせ、わたしに善悪をわきまえることを得させてください」。列王上3:9 ダビデ王の後を継いだソロモンに「あなたに何を与えようかと」神様は問われました。そ...
8月19日 「わたしたちは神の作品であって、良い行いをするように、キリスト・イエスにあって造られたのである」。エペソ2:10 天地の始まる時から、人は神様の作品として造られたものです。しかし、その作品が罪の力によって、破...
8月18日 「真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌いつづけたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた」。使徒16:25 ピリピの町に来たパウロとシラスは町の人の反感を買い、訴えられて獄につながれました。ど...
8月17日 「ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。使徒3:6 生まれながら足の萎えた人が、神殿に向かう参道に置かれていました。物乞いをするためです。ペテロとヨハネが通りかかり、声を掛けます。ペテロは彼の手を...
8月16日 「そして、行って、場所の用意ができたならば、またきて、あなたがたをわたしのところに迎えよう」。ヨハネ14:3a 主はすべての救いの道を備えたのち、天に帰られました。人となられた主はもはやこの世にいませんが、や...
「語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた」。ルカ24:15 二人の弟子がエマオに向かって行く途中、蘇られた主が彼らと共に歩いて行かれます。しかし、彼らはそれが主であると気が付き...
「一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる」。ヨハネ12:24 植物の種は地に落ちて土に埋もれ、分解して、新芽が育ち、やがて実を結ぶようになります。...
「イエスは女に言われた、『女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか』」。ヨハネ20:15 主が甦られた朝、マリヤは埋葬された墓に主を求めてきましたが、そこには遺体すらなくなっていました。甦りを信じることが出来なか...