神様は決してあなたを放しません
11月10日 「主は『わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない』と言われた」。ヘブル13:5b 「好きやすの飽きやす」と言う言葉があります。すぐに好きになるが、冷めるのもはやい人のことです。続かないのです。神様と...
11月10日 「主は『わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない』と言われた」。ヘブル13:5b 「好きやすの飽きやす」と言う言葉があります。すぐに好きになるが、冷めるのもはやい人のことです。続かないのです。神様と...
11月9日 「ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、いつも思っていなさい」。第二テモテ2:8a 男女の恋愛を語る時、相思相愛こそ理想の姿だと人は言います。それはまた私たちとよみがえられた主...
11月8日 「神の造られたものは、みな良いものであって、感謝して受けるなら、何ひとつ捨てるべきものはない」。第一テモテ4:4 天地万物、森羅万象、すべては神様の創造されたものばかりです。神様によらないものはありません。と...
11月7日 「キリストがわたしたちのために死なれたのは、さめていても眠っていても、わたしたちが主と共に生きるためである」。第一テサロニケ5:10 神様に造られたわたしたちは、エデンの園にあって、神様と隔てなく交わる身分と...
11月6日 「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい」。コロサイ3:23 イエス様の救いを頂いた私たちは主と共に死んだ者であって、生きる目的が変わったのです。自分のための人生が主のために...
11月5日 「彼は、神が死人の中から人をよみがえらせる力がある、と信じていたのである」。ヘブル11:19a アブラハムは100歳近くになって、イサクが与えられます。神様はその子を犠牲として神様に捧げよと求められます。とん...
11月4日 「さてヨシュアは年が進んで老いたが、主は彼に言われた、『あなたは年が進んで老いたが、取るべき地は、なお多く残っている』」。ヨシュア13:1 人は例外なく年と共に老いて、出来ないことが増えてきます。それと共に、...
11月3日 「彼は言った、『いや、わたしは主の軍勢の将として今きたのだ』」。ヨシュア5:14a モーセが召され、引き継いだヨシュアはイスラエルの民をカナンの地に導き定住させる使命が与えられました。彼は負わされた重責に押し...
11月2日 「とこしえにいます神はあなたのすみかであり、下には永遠の腕がある」。申命記33:27a パウロは、私たちは「神のうちに生き、動き、存在しているからである」と語っています。どこへ行っても神様の居ますところから離...
11月1日 「あなたは心のうちに『自分の力と自分の手の働きで、わたしはこの富を得た』と言ってはならない」。申命記8:17 神様は私たちをこの世に生まれさせ、今に至るまで、日夜心を尽くして育み、成長させておられます。私たち...