これこそ祈って信じる恵みです
7月4日 「こうして、その女は去って食事し、その顔は、もはや悲しげでなくなった」。サムエル上1:18 エルカナには二人の妻がいましたが、そのひとり、ハンナには子がいませんでした。そのことで彼女は深く悩み、神殿にて心を注ぎ...
7月4日 「こうして、その女は去って食事し、その顔は、もはや悲しげでなくなった」。サムエル上1:18 エルカナには二人の妻がいましたが、そのひとり、ハンナには子がいませんでした。そのことで彼女は深く悩み、神殿にて心を注ぎ...
7月3日 「すると主の軍勢の将はヨシュアに言った、『あなたの足のくつを脱ぎなさい。あなたが立っている所は聖なる所である』」。ヨシュア5:15 ヨシュアはエリコの町を攻略するにあたって、思案しているとき、屈強な戦士が近づい...
7月2日 「岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、あなたの顔を見せなさい。あなたの声を聞かせなさい」。雅歌2:14ab 「雅歌」は愛の交わりを詠った書です。そこで言及されている愛する者たちの姿はイエス様と私たちの愛に...
7月1日 「だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるか、あなたがたには、わからないからである」。マタイ24:42 聖書は一貫して世の終り、終末の時が来ることを予言しています。もちろん、それがいつ何...
6月30日 「イエスを裏切ったユダが答えて言った、『先生、まさか、わたしではないでしょう』。イエスは言われた、『いや、あなただ』」。マタイ26:25 最後の晩餐の席での出来事です。イエス様はこの後十字架に命を絶たれること...
6月29日 「あなたはこの民に言いなさい、『主はこう仰せられる、見よ、わたしは命の道と死の道とをあなたがたの前に置く』」。エレミヤ21:8 人生は選択と決断の連続です。その際、何を基準に判断すべきでしょうか。人の心には様...
6月28日 「なにゆえにわたしは胎内を出てきて、悩みと悲しみに会い、恥を受けて一生を過ごすのか」。エレミヤ20:18 自分の出生を呪うなど、不幸の極みではないでしょうか。また、自分の人生の意味を問うことも何の役にもたちま...
6月27日 「わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。み言葉は、わたしに喜びとなり、心の楽しみとなりました」。エレミヤ15:16ab 「み言葉」は神様の言葉、すなわち聖書の言葉です。私たちは生きるために、随分多くの...
6月26日 「これは知恵と悟りの霊、深慮と才能の霊、主を知る知識と主を恐れる霊である」。イザヤ11:2b イエス様が洗礼を受けた時、水から上がるとすぐ聖霊が下ったと言われます。その霊は、ペンテコステ以来、主を信じる私たち...
6月25日 「あなたがたは鼻から息の出入りする人に、たよることをやめよ。このような者はなんの価値があろうか」。イザヤ2:22 何か尋常ならぬことが起ると、助けてくれるものはないかとうろたえます。病気の時は医者に、法律的な...