昼は雲の柱、夜は火の柱を置いて、導かれたのです
4月3日 「昼は雲をもって彼らを導き、夜は、よもすがら火の光をもって彼らを導かれた」。詩篇78:14 エジプトの地で奴隷の生活を強いられたイスラエルの民は、長年の祈りに応えて、神様はモーセを指導者として選び、ついにエジプ...
4月3日 「昼は雲をもって彼らを導き、夜は、よもすがら火の光をもって彼らを導かれた」。詩篇78:14 エジプトの地で奴隷の生活を強いられたイスラエルの民は、長年の祈りに応えて、神様はモーセを指導者として選び、ついにエジプ...
4月2日 「彼らが出て行くと、シモンという名のクレネ人に出会ったので、イエスの十字架を無理に負わせた」。マタイ27;32 クレネ人シモンはイエス様の連行される場に偶然いました。力尽きて倒れ込む主の代わりに、彼が十字架を負...
4月1日 「あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ」。イザヤ51:1b いよいよ今日から新しい年度が始まります。学生たちは進級、進学、就職など、会社員などは新しい部署や責任者への昇進昇格など...
3月31日 「見よ、わたしが大いなる苦しみにあったのは、わが幸福のためであった」。イザヤ38:17a ヒゼキヤ王の言葉です。彼は死に至る病を免れて、寿命を15年延ばされたのです。彼は病に罹り、神様に訴えて、泣いて祈りま...
3月30日 「主なる神、イスラエルの聖者はこう言われた、『あなたがたは立ち返って、落ち着いているならば救われ、穏やかにして信頼しているならば力を得る』。しかし、あなたがたはこの事を好まなかった」。イザヤ30:15 思いが...
3月29日 「あなたがたは鼻から息の出入りする人に、たよることをやめよ、このような者はなんの価値があろうか」。イザヤ2:22 人は自分一人では立つことが出来ません。何かに、また誰かに寄りかかって立とうとします。その結果、...
3月28日 「主よ、あなたはみわざをもってわたしを楽しませられました。わたしはあなたのみ手のわざを喜び歌います」。詩篇92:4 神様は私たちが悲しんだり、嘆いたり、苦しむ姿を喜ばれる方ではありません。人を造られた目的は、...
3月27日 「終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる」。第一コリント15:51 この世での死は、肉体の死、生物的な死です。それですべてが終わるのではありません。それぞれの魂(霊魂)は、それを授けた神...
3月26日 「あなたの持っているもので、もらっていないものがあるか。もしもらっているなら、なぜもらっていないもののように誇るのか」。第一コリント4:7 私たちの生活に必要なもの、どんなものでも、神様によって備えられたもの...
3月25日 「すべての人を照すまことの光があって、世にきた」。ヨハネ1:9 今は闇の世の時代です。前後左右、どこを見ても、何も見えない真っ暗闇の中を手探りで生きているようなものです。そのため、しばしば障害にぶつかり、思わ...