あなた自身が神様の存在の中に取り込まれているのです
11月22日 「われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。」使徒17:28a 神様はどこにいらっしゃるのかと、問われますが、あそこに、ここに、と答えることはできません。神様はあなたの外側に離れているのではな...
11月22日 「われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。」使徒17:28a 神様はどこにいらっしゃるのかと、問われますが、あそこに、ここに、と答えることはできません。神様はあなたの外側に離れているのではな...
11月21日 「聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。」マタイ7:6 その物の価値が分からない者にとって、それは無用の長物で...
11月20日 「小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不 忠実である。」ルカ16:10 小さな事だからと気を抜いて、いい加減にあしらう人は、大切な大きな事にも抜け ることが多いものです。...
11月19日 「人は、そのよわいは草のごとく、その栄えは野の花にひとしい。風がその上を過ぎると、うせて跡なく、その場所にきいても、もはやそれを知らない。」詩篇103:15-16 人の一生は一瞬の間に終わるはかないものです...
11月18日 「本人が罪を犯したのでもなく、また、その両親が犯したのでもない。ただ神のみわざが、彼の上に現れるためである。」ヨハネ9:3 人の罪ゆえに受ける災難があります。それは自業自得と言うほかありませんが、そうでなく...
11月17日 「人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。」ルカ6:31 最近の若い人たちには、誰かが何かをしてくれるだろうと、待ち受ける姿勢が目立ちます。いわば「受け身」の態勢です。自分から...
11月16日 「あなたがたの中に、苦しんでいる者があるか。その人は、祈るがよい。喜んでいる者があるか。その人は、さんびするがよい。」ヤコブ5:13 まことにストレートな言葉です。あなたが置かれている状況に応じて、素直にな...
11月15日 「からだの訓練は少しは益するところがあるが、信心は、今のいのちと後の世のいのちとが約束されてあるので、万事に益となる。」第一テモテ4:8 あなたは将来のことについて、用意周到な準備をするでしょう。ところが、...
11月14日 「主は、わたしたちのためにいのちを捨てて下さった。それによって、わたしたちは愛ということを知った。それゆえに、わたしたちもまた、兄弟のためにいのちを捨てるべきである。」第一ヨハネ3:16 「子を持って知る親...
11がつ13日 「生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。」ガラテヤ2:20a イエス様を信じるとは、自分で生きることを放棄することです。イエス様が死から甦られた力によっ...