主に委ねましょう 安眠が得られます
5月28日 「わたしは安らかに伏し、また眠ります。主よ、わたしを安らかにおらせてくださるのは、ただあなただけです。」詩篇4:8 夜、ぐっすりと休むことができるのは幸いです。心に思い煩いや、気がかりなことがあると、眠れな...
5月28日 「わたしは安らかに伏し、また眠ります。主よ、わたしを安らかにおらせてくださるのは、ただあなただけです。」詩篇4:8 夜、ぐっすりと休むことができるのは幸いです。心に思い煩いや、気がかりなことがあると、眠れな...
5月27日 「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ。」マタイ9:2 文語訳によると「子よ、心やすかれ」となっています。安心せよと、イエス様が語っておられるのです。今日、あなたの罪が赦されている!何という驚...
5月26日 「あなたがたは、心を騒がせないがよい。神を信じ、またわたしを信じなさい。」ヨハネ14:1 この世にあって、心騒がせ、思い煩うことの多い日々を送っています。しかし、神様はそのようなことを喜ばれる方ではありませ...
5月25日 「だから、愚かな者にならないで、主の御旨がなんであるかを悟りなさい。」エペソ5:17 「愚かな者」とは、学歴や偏差値に関係したことではなく、神様を畏れ敬わない人、「神なんかいるものか」と思っている人のことで...
5月24日 「いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。」第二コリント4:10 世間でも「死んだ気になって」と言って、人を励まします。確かに、死を恐れなければ大胆に、勇...
5月23日 「見よ、わたしが大いなる苦しみにあったのは、わが幸福のためであった。あなたはわが命を引きとめて、滅びの穴をまぬかれさせられた。」イザヤ38:17ab 人生にあって、痛い目にあうことは嫌なことです。出来れば、...
5月22日 「その日、その時は、だれも知らない。天の御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。」マタイ24:36 天地万物の終わりがいつであるか、弟子達がイエス様に尋ねました。その答えがこの聖言です。そ...
5月21日 「全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。声を放って喜び歌え、ほめうたえ。」詩篇98:4 親は子供が喜び歌っている姿を見るとき、同じように喜びを感じるでしょう。逆に、沈み込んで暗い顔をしているなら、親は心配で...
5月20日 「しかし善を行って苦しみを受け、しかもそれを耐え忍んでいるとすれば、これこそ神によみせられることである。」第一ペテロ2:20 良いことをして良い報いを受ける、また悪を行って罰せられるのは当然のことです。神様...
5月19日 「わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。み言葉は、わたしに喜びとなり、心の楽しみとなりました。」エレミヤ15:16 聖書のことばはまさにこの通りに「食べる」ものです。理解するとか、知識と...