なたが受けているものの価値にふさわしい行動をしてください
2月15日 「聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたにかみついてくるであろう。」マタイ7:6 事や物の値打ちや価値を正当に評価できない者の愚かさを指摘し...
2月15日 「聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたにかみついてくるであろう。」マタイ7:6 事や物の値打ちや価値を正当に評価できない者の愚かさを指摘し...
2月14日 「求めなさい、そうすれば、与えられるであろう。そして、あなたがたの喜びが満ちあふれるであろう。」ヨハネ16:24bc 求めること、願うことがあっても、素直にそれを現すことが苦手です。かなえられないことを恐れ...
2月13日 「主に寄り頼むは人にたよるよりも良い。主に寄り頼むはもろもろの君にたよるよりも良い。」詩篇118:8-9 人は弱く孤独ですから、何かを頼りとし、縋るものが必要です。そのため、まるで朝顔のように、人や物など、...
2月12日 「主よ、わが終りと、わが日の数のどれほどであるかをわたしに知らせ、わが命のいかにはかないかを知らせてください。」詩篇39:4 この世にあって生きる命はいつまでも続くわけではありません。必ず、終わる時がきます...
2月11日 「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。」マタイ9:12 確かに、医者を必要とするのは病気の人です。自分が病んでいることを自覚し、治りたいと願う人が医者のところへ行きます。その自覚がない人はいくら...
2月10日 「その罪を隠す者は栄えることがない、言い表してこれを離れる者は、あわれみをうける。」箴言28:13 心ひそかにやましい思いを持つ限り、その人には安心がなく、満足もありません。恐れによって心が弱ります。たとえ...
2月9日 「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。」コロサイ3:23 今日一日のあなたのわざは誰のためにあるのでしょうか。自分のためだと言うでしょう。あるいは家族でしょうか。しかし、...
2月8日 「思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各自に分け与えられた信仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。」ローマ12:3b 自分の「分」を知ることは神様を畏れることです。人それぞれに与えられ...
2月7日 「多く与えられた者からは多く求められ、多く任された者からは更に多く要求されるのである。」ルカ12:48b 人間は全て「平等」だと言います。またそれが正義だと思われますが、必ずしもそうではありません。むしろ、一...
2月6日 「罪を犯す魂は死ぬ。子は父の悪を負わない。父は子の悪を負わない。義人の義はその人に帰し、悪人の悪はその人に帰する。」エゼキエル18:20 神様が問われるのはひとりひとりの行動と責任です。誰彼のせいにすること、...