神様から与えられる霊、御霊は、私たちの気づかないところで、父なる神様にとりなして下さっています
1月26日 「なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下さるからである。」ローマ8:27b 私たちは神様が喜ばれること、神様の願っておられることなど、知ることができません。だから、自分勝手な事ばか...
1月26日 「なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下さるからである。」ローマ8:27b 私たちは神様が喜ばれること、神様の願っておられることなど、知ることができません。だから、自分勝手な事ばか...
1月25日 「神は、いかなる患難の中にいる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただくその慰めをもって、あらゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さるのである。」第二コリント...
1月24日 「あなたがたは、世の光である。山の上にある町は隠れることができない。」マタイ5:14 光は慰め、平安、望みを与えてくれます。神様はあなたをそのような光として世に置いて下さっています。しかし、私たち自身には光...
1月23日 「シモンは答えて言った、『先生、わたしたちは夜通し働きましたが、何も取れませんでした。しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう』。」ルカ5:5 イエス様はペテロに網をおろして漁をしなさいと言われました...
1月22日 「『基が取りこわされるならば、正しい者は何をなし得ようか』と。」詩篇11:3 どんなことにも基礎となるものがあります。きちんとした結果を得るにはそれにふさわしい基礎を据えなければ得られません。人生もまた同様...
1月21日 「全地よ、主に向かって歌え。日ごとにその救を宣べ伝えよ。」歴代上16:23 神様の救い、恵みは、何か特別な事態や事件がある場合だけではありません。また、それは希に起こるようなものでもありません。今日、あなた...
1月20日 「わたしは知ります、あなたはすべての事をなすことができ、またいかなるおぼしめしでも、あなたにできないことはないことを。」ヨブ42:2 義人ヨブはどうしてこんな苦難を受けなければならないかと、悶々として悩みま...
1月19日 「もし人が、自分は何か知っていると思うなら、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない。」第一コリント8:2 人は無意識のうちに知ったかぶりをします。知らないことが暴露されたら、馬鹿にされ...
1月18日 「肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。」ローマ8:6 生まれながらの情欲や感情、自我の激しい要求などを「肉の思い」と言われます。一方、内に宿っておられる聖霊は私たちの思いを、神様の思いや...
1月16日 「イエスは彼に言われた、『起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい』。」ヨハネ5:8 38年間も病に罹り、ベテスダの池の水が動くのを待ち続けた人にイエス様が命じた言葉です。彼は長年こうならなければ病気...