ちょっとした躓きによって、ますます悪い状態へ落ち込みます
7月22日 「あなたがたの神、主に帰れ。主は恵みあり、あわれみあり、怒ることがおそく、いつくしみが豊かで、災を思いかえされるからである。」ヨエル2:13bc “毒を食らわば皿まで”という言葉がありますが、自暴自棄に陥る...
7月22日 「あなたがたの神、主に帰れ。主は恵みあり、あわれみあり、怒ることがおそく、いつくしみが豊かで、災を思いかえされるからである。」ヨエル2:13bc “毒を食らわば皿まで”という言葉がありますが、自暴自棄に陥る...
7月21日 「罪びとで百度悪をなして、なお長生きするものがあるけれども、神をかしこみ、み前に恐れをいだく者には幸福があることを、わたしは知っている。」伝道8:12 長寿社会になり、長生きする人が幸福な者であるかのように...
7月20日 「イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。」ルカ17:16 皮膚病を患っていた10人が、イエス様のことばに従って祭司に見せに行く途中ですっかり癒されました。そのうちの一人で異邦人であっ...
7月19日 「人が若い時にくびきを負うことは、良いことである。主がこれを負わせられるとき、ひとりすわって黙しているがよい。」哀歌3:27-28 世間でも“鉄は熱いうちに打て”と言います。確かに若いときの苦労...
7月18日 「神よ、どうか、わたしを探って、わが心を知り、わたしを試みて、わがもろもろの思いを知ってください。」詩篇139:23 自分のことは自分がよく知っていると思いがちです。しかし、冷静に考...
7月17日 「あなたのみむねを行うことを教えてください。あなたはわが神です。恵みふかい、みたまをもって、わたしを平らかな道に導いてください。」詩篇143:10 人が創造者なる神様の御旨を知り、それを行うのは人としての本...
7月16日 「主よ、わたしは知っています、人の道は自身によるのではなく、歩む人が、その歩みを自分で決めることのできないことを。」エレミヤ10:23 人生設計を自分で計画し、それを完成しようと願いつつも、思いがけない事態...
7月15日 「されど主よ、あなたはわれわれの父です。われわれは粘土であって、あなたは陶器師です。われわれはみな、み手のわざです。」イザヤ64:8 神様と私たちとの関係をきちっと整えておくことは重要なことです。神様は「父...
7月14日 「空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。」マタイ6:26 ...
7月13日 「すると、声が二度目にかかってきた、『神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない』。」使徒10:15 創世の時、神様は万物をみ心のままに造られました。その結果を見て、「よし」とされたのです。しかし、...