神様のご愛と力を味わうために試練があるのです
11月15日 「たとい千人はあなたのかたわらに倒れ、万人はあなたの右に倒れても、その災はあなたに近づくことはない。」詩篇91:7 災難や困難、試練と言われる事態に遭いたくない、避けたいと願いますが、神様はそ...
11月15日 「たとい千人はあなたのかたわらに倒れ、万人はあなたの右に倒れても、その災はあなたに近づくことはない。」詩篇91:7 災難や困難、試練と言われる事態に遭いたくない、避けたいと願いますが、神様はそ...
11月14日 「イスラエルの家よ、陶器師の手に粘土があるように、あなたがたはわたしの手のうちにある。」エレミヤ18:6b 神様と私たちとを陶器師と粘土に例えています。粘土から陶器を作る陶器師のように、神様は私たちを造ら...
11月13日 「ところが、神は、どんな人間をも清くないとか、汚れているとか言ってはならないと、わたしにお示しになりました。」使徒10:28b 人は他者を差別したり、区別したりしようとしやすいものです。しかし、神様は人を...
11月12日 「すなわち、わたしたちのうち、だれひとり自分のために生きる者はなく、だれひとり自分のために死ぬ者はない。」ローマ14:7 イエス様を信じて救われるとは、自分の人生の方向が変わることです。かつては自分中心に...
11月11日 「もろもろの天はあなたのもの、地もまたあなたのもの、世界とその中にあるものとはあなたがその基をおかれたものです。」詩篇89:11 神様を褒め称える賛歌ですが、これはまたすべての思想の根底にあるべきものです...
11月10日 「だいぶ時がたってから、これらの僕の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。」マタイ25:19 主人が旅に出るとき、しもべ達に財産を預けました。やがて、帰ってきて、しもべ達と清算をします。私たちもまたこ...
11月9日 「人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕として心から神の御旨を行い、人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい。」エペソ6:6-7 この世にあって、人は何かに仕えて生きています。上...
11月8日 「たとい、わたしたちは不真実であっても、彼は常に真実である。彼は自分を偽ることが、できないのである。」第二テモテ2:13 人は真実でありたいと思いつつ、自己保身やメンツ(自尊心)などで不真実な者となります。...
11月7日 「彼らは女に言った、『わたしたちが信じるのは、もうあなたが話してくれたからではない。自分自身で親しく聞いて、この人こそまことに世の救主であることが、わかったからである』。」ヨハネ4:42 新しいことを知るに...
11月6日 「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。」マタイ7:13 “狭い門”とは“命にいたる門”でイエス様のことです。イエス様を私の救主と信じることが命にいた...