どんなことでも、失敗を恐れず、自分の方から仕掛けていく
12月29日 「求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。」マタイ7:7 「求め」「捜せ」「たたけ」とは自分から切り出すことです。日本人...
12月29日 「求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。」マタイ7:7 「求め」「捜せ」「たたけ」とは自分から切り出すことです。日本人...
12月28日 「なぜなら、肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思うからである。肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。」ローマ8:5-6 「肉」と「霊」と言われていますが、肉とは神様に反す...
12月27日 「すべてわが名をもってとなえられる者をこさせよ。わたしは彼らをわが栄光のために創造し、これを造り、これを仕立てた。」イザヤ43:7 人が生きる目的は神様の栄光のためです。しかもその目的を達成されるのは神様...
12月26日 「われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。」使徒17:28a 神様は私たちと離れて存在する方ではありません。一番密接な関係である家族すら、隔たりがあります。しかし、神様はまさにすぐそばに、...
12月25日 「彼は主の前に若木のように、かわいた土から出る根のように育った。彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、われわれの慕うべき美しさもない。」イザヤ53:2 色とりどりの電飾に華やぐ世間のクリスマスと違...
12月24日 「初子を産み、布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。客間には彼らのいる余地がなかったからである。」ルカ2:7 イエス様のご降誕にまつわる記事には、主に対するこの世の態度が象徴的に語られています。この言葉も...
12月23日 「『無知をもって神の計りごとをおおうこの者はだれか』。それゆえ、わたしはみずから悟らない事を言い、みずから知らない、測り難い事を述べました。」ヨブ42:3 どんなに人が知者だと言っても、神様の知恵、知識に...
12月22日 「あなたがたは、この世ではなやみがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝っている。」ヨハネ16:33bc 生きている限り「なやみ」がなくなることはありません。しかし、悩みがあっても、それを超...
12月21日 「わたしは何をもって主のみ前に行き、高き神を拝すべきか。燔祭および当歳の子牛をもってそのみ前に行くべきか。」ミカ6:6 神様を礼拝するにあたって、人はなんらかの犠牲を払って恭順の思いを表すことが求められま...
12月20日 「すべてのことは、わたしに許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは、わたしに許されている。しかし、わたしは何ものにも支配されることはない。」第一コリント6:12 私たちはキ...