神様の声に聴き従うとき、必ず「幸いを得る」のです
6月28日 「われわれは良くても悪くても、われわれがあなたをつかわそうとするわれわれの神、主の声に従います。われわれの神、主の声に従うとき、われわれは幸を得るでしょう。」エレミヤ42:6 「良くても悪くても」従います。...
6月28日 「われわれは良くても悪くても、われわれがあなたをつかわそうとするわれわれの神、主の声に従います。われわれの神、主の声に従うとき、われわれは幸を得るでしょう。」エレミヤ42:6 「良くても悪くても」従います。...
6月27日 「主は言われた、『この民は口をもってわたしに近づき、くちびるをもってわたしを敬うけれども、その心はわたしから遠く離れ、彼らのわたしをかしこみ恐れるのは、そらで覚えた人の戒めによるのである』。」イザヤ29:13...
6月26日 「しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。」ピリピ3:20 人が本来帰属する場所を表すのが国籍です。「天にある」とはイエ...
6月25日 「主よ、あなたはみわざをもってわたしを楽しませられました。わたしはあなたのみ手のわざを喜び歌います。」詩篇92:4 “神様のわざ”と言うと、不思議な現象や超自然的事態であると思われがちです。しかし、神様のわ...
6月24日 「主はそのみこころにかなう事を、天にも地にも、海にもすべての淵にも行われる。」詩篇135:6 神様のみこころ、み思いはあまりに深く、その真意を知りつくすことができません。人の目に“どうして?”と見える事態や...
6月23日 「むちを加えない者はその子を憎むのである、子を愛する者は、つとめてこれを懲らしめる。」箴言13:24 幼児・児童虐待を勧めているように聞こえる昨今ですが、本当に子を愛するなら、自立して身を処する生活力を習得...
6月22日「王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ。主はみこころのままにこれを導かれる。」箴言21:1 人の心ほど扱いにくく、厄介なものはありません。ましてや「王の心」となれば、暴君・専制君主ですから、誰も逆...
6月21日 「あなたがたが父に求めるものはなんでも、わたしの名によって下さるであろう。」ヨハネ16:23c 私たちはしばしば祈りますが、聞いてくださる方は「父」と呼ばれる神様です。父は子の求めになんとか答えようとします...
6月20日 「御霊もまた同じように、弱いわたしたちを助けて下さる。なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめきをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。...
6月19日 「あなたがたの神、主に帰れ。主は恵みあり、あわれみあり、怒ることおそく、いつくしみが豊かで、災を思いかえされるからである。」ヨエル2:13bc 聖書に語られている神様は、誰の神でもない、まさに“あなた”の神...