自分の良心に責められないように気をつけることが何よりも大切です
10月9日 「わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に努めています。」 使徒24:16 神様から、また人から、責められないためには、自分の良心が痛まない歩みをすることです。なんとか人...
10月9日 「わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に努めています。」 使徒24:16 神様から、また人から、責められないためには、自分の良心が痛まない歩みをすることです。なんとか人...
10月8日 「また彼らに言われた、『聞くことがらに注意しなさい。あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられ、その上になお増し加えられるであろう』。」マルコ4:24 世間でも“天につばきする”と言われますが、他者...
10月7日 「それゆえ、彼らに言え、主なる神はこう言われる、わたしの言葉はもはや延びない。わたしの語る言葉は成就すると、主なる神は言われる。」 エゼキエル12:28 神様の言葉は信実ですから、決して裏切られることはあり...
10月6日 「わが魂はあなたの救を慕って絶えいるばかりです。わたしはみ言葉によって望みをいだきます。」詩篇119:81 次々と起こってくる問題や苦しみにあるとき、私達の魂は神様を求める謙遜な心となります。これは神様が人...
10月5日 「エリシャは言った、『恐れることはない。われわれと共にいる者は彼らと共にいる者よりも多いのだから』。」列王下6:16 預言者エリシャの家がスリヤの軍勢に取り囲まれました。召使いはそれを見て恐れおののきました...
10月4日 「神はその約束されたことを、また成就することができると確信した。」 ローマ4:21 私達の信仰は神様の言葉を信じることによるものです。しかもその言葉は約束ですから、実行されなければ意味がありません。口約束、...
10月3日 「もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。」第一コリント15:14 イエス様の復活はキリスト教の躓きの石だという人がいますが、むしろ復活を信じな...
10月2日 「聖書はパロにこう言っている、『わたしがあなたを立てたのは、この事のためである。すなわち、あなたによってわたしの力をあらわし、また、わたしの名が全世界に言いひろめられるためである』。」ローマ9:17 モーセ...
10月1日 「神のなされることは皆その時にかなって美しい。神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。」伝道3:11 何事にもそれぞれ「潮時...
9月30日 「わたしはいつくしみを喜び、犠牲を喜ばない。燔祭よりもむしろ神を知ることを喜ぶ。」ホセア6:6 日本人には、神様は怖いものであって、たたりをあたえると古くから刷り込まれた観念があります。真の神様はそうではあ...