しかし、赦しを信じつつも、なお自分を責めるものがあります
4月24日 「だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。」ローマ8:33 イエス様の十字架による罪の赦しは、なにひとつ不足のない完全なものです。この十字架によって赦されない罪はありません。し...
4月24日 「だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。」ローマ8:33 イエス様の十字架による罪の赦しは、なにひとつ不足のない完全なものです。この十字架によって赦されない罪はありません。し...
4月23日 「悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。」ローマ12:21 イエス様は十字架の死と復活によって、ご自分の生き様を手本としてそれに倣うようにと、私たちに生き方を教えてくれました。その一つは...
4月22日 「あなたがたは、この世ではなやみがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝っている。」ヨハネ16:33bc イエス様を信じたら、悩みや苦しみが無くなるかと問われます。世間では、信仰すれば楽にな...
4月20日 「イエスは彼に答えて言われた、『わたしのしていることは今あなたにはわからないが、あとでわかるようになるだろう』。」ヨハネ13:7 最後の晩餐の席で、イエス様は弟子たちの足を洗いました。弟子たちは驚いて、何を...
4月19日 「そして、前に行く者も、あとに従う者も共に叫びつづけた、『ホサナ、主の御名によってきたる者に、祝福あれ』。」マルコ11:9 過越しの祭りのために、エルサレムへ来られたイエス様を群集が迎えました。しかし、この...
4月18日 「いったい、キリスト・イエスにあって信心深く生きようとする者は、みな、迫害を受ける。」第二テモテ3:12 イエス様を信じて、神様中心の信仰生活をしようとすると、この世の人々と妥協できないところが生じてきます...
4月17日 「兄弟たちよ。あなたがたは、イサクのように、約束の子である。」ガラテヤ4:28 イサクはアブラハムに与えられた子です。高齢で不妊であった彼らに、神様は約束を成就してくださいました。彼には女奴隷ハガルによって...
4月16日 「だれでもかわく者は、わたしのところにきて飲むがよい。」ヨハネ7:37 「かわく」とは身体的に「のどが渇いた」ことを言っているのではありません。心が「かわく」という意味です。生きる喜びがない、望みがない、満...
4月15日 「母は僕(しもべ)たちに言った、『このかたが、あなたがたに言いつけることは、なんでもして下さい』。」ヨハネ2:5 イエス様がカナの村で水をぶどう酒に変える奇跡を行われましたが、そのときマリヤさんが語ったこと...
4月14日 「それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。」マタイ7:24 これはイエス様の譬えですが、家を建てるとき、地盤や土台が大切だと誰もが知っています。...