私たちを愛するゆえに、顔を見せ、声を聞かせよと求めておられます
7月19日 「岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、あなたの顔を見せなさい。あなたの声を聞かせなさい。あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。」雅歌2:14 イエス様と私たちの関係を語っていると理解してください。...
7月19日 「岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、あなたの顔を見せなさい。あなたの声を聞かせなさい。あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。」雅歌2:14 イエス様と私たちの関係を語っていると理解してください。...
7月18日 「事の帰する所は、すべて言われた。すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。」 伝道12:13 「本分」とは、それがなければそのものの値打ち、価値がなくなるものです。人が人であるには...
7月17日 「主に感謝せよ、主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。」詩篇118:1 日々の生活の中で、どれほど感謝することがあるでしょうか。もちろん、親切を受けたり、思いがけない贈物をもらって、「...
7月16日 「イエスは答えられた、『本人が罪を犯したのでもなく、また、その両親が犯したのでもない。ただ神のみわざが、彼の上に現れるためである』。」ヨハネ9:3 人が思いがけない不幸に見舞われると、先祖の祟り、両親の罪、...
7月15日 「もし最初の確信を、最後までしっかりと持ち続けるならば、わたしたちはキリストにあずかる者となるのである。」ヘブル3:14 何かの大事業に取り組む時、“初志貫徹”などと激励しますが、信仰生活も同じです。途中で...
7月14日 「天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない。」 マタイ24:35 “浮世”とも呼ばれるこの世は、まさに浮き草のように時流にながされ、人の気まぐれにまかせて浮遊している世界です。...
7月13日 「人は心に自分の道を考え計る、しかし、その歩みを導く者は主である。」箴言16:9 人は常に前もって予定や計画を持っていなければ落ち着かない性分のようです。そのためか、次から次へと様々な思いが駆け巡っています...
7月12日 「見よ、わたしが大いなる苦しみにあったのは、わが幸福のためであった。あなたはわが命を引きとめて、滅びの穴をまぬかれさせられた。これは、あなたがわが罪をことごとく、あなたの後に捨てられたからである。」イザヤ38...
7月11日 「おおよそ主にたより、主を頼みとする人はさいわいである。」エレミヤ17:7 「さいわい」と言えるものはいろいろありますが、あなたが「さいわい」と感じることは何でしょうか。物質的な豊かさ、念願成就、人との交わ...
7月10日 「あなたの天幕の場所を広くし、あなたのすまいの幕を張りひろげ、惜しむことなく、あなたの綱を長くし、あなたの杭を強固にせよ。」イザヤ54:2 人に何かを期待する時、相手の能力を推し量ります。場合によっては、こ...