不幸と思われる事態は決して無駄なことではなく、大きな力です
5月30日 「悲しみは笑いにまさる。顔に憂いをもつことによって、心は良くなるからである。」伝道7:3 悲しいことや悩みにあうことは嫌なことです。なんとか避けようと努めますが、そのような不幸と思われる事態は決して無駄なこ...
5月30日 「悲しみは笑いにまさる。顔に憂いをもつことによって、心は良くなるからである。」伝道7:3 悲しいことや悩みにあうことは嫌なことです。なんとか避けようと努めますが、そのような不幸と思われる事態は決して無駄なこ...
5月29日 「主の目はあまねく全地を行きめぐり、自分に向かって心を全うする者のために力をあらわされる。」 歴代下16:9a 神様が求めておられるものは一心になって信頼する者です。しかし、私たちは二心、三つ心で、あれもこ...
5月28日 「主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。地はあなたの造られたもので満ちている。」 詩篇104:24 天地創造のわざは今もなお繰り返され、続いています。目にす...
5月27日 「主は恵み深く、なやみの日の要害である。彼はご自分を避け所とする者を知っておられる。」ナホム1:7 「要害」とは敵から身を守るための「城」です。そこに隠れこむとき、安全でいられます。あなたにとっての「要害」...
5月26日 「また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている。」マタイ6:7 祈りは大きな力であり、慰めであり、望みです。祈ることが出来るのはどれほど幸いな...
5月25日 「あなたは知らなかったか、あなたは聞かなかったか。主はとこしえの神、地の果の創造者であって、弱ることなく、また疲れることなく、その知恵ははかりがたい。」イザヤ40:28 神様はどのような方であるか、人によっ...
「ある者は戦車を誇り、ある者は馬を誇る。しかしわれらは、われらの神、主のみ名を誇る。」詩篇20:7 現代では「戦車」「馬」に代えて、「学歴」「家柄」「偏差値」あるいは「預金残高」などを入れてみてはどうでしょうか。あなた...
5月23日 「あなたの荷を主にゆだねよ。主はあなたをささえられる。主は正しい人の動かされるのを決してゆるされない。」 詩篇55:22 ある人は人生を譬えて、「重き荷を負うて坂道を登るがごとし」と言いました。まさにこの譬...
5月22日 「わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、わたしたちは知っている。」第二コリント5:1 「地上の幕屋」とは私たちの体、...
5月21日 「互に忍びあい、もし互に責むべきことがあれば、ゆるし合いなさい。主もあなたがたをゆるして下さったのだから、そのように、あなたがたもゆるし合いなさい。」コロサイ3:13 「ゆるす」ことほど困難なことはありませ...