主の恵みに生かされていることを思うとき
5月10日 「義を追い求め、主を尋ね求める者よ、わたしに聞け。あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。」イザヤ51:1 私たちはどのような状態から今に至ったか、その始まりを忘れやすいもので...
5月10日 「義を追い求め、主を尋ね求める者よ、わたしに聞け。あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。」イザヤ51:1 私たちはどのような状態から今に至ったか、その始まりを忘れやすいもので...
5月9日 「だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。」ローマ8:33 神様の救は一方的なものです。私達の同意や承認を得てなされるものではありません。すでに、私たちが生れるはるか昔にイエス様...
5月8日 「目を高くあげて、だれが、これらのものを創造したかを見よ。主は数をしらべて万軍をひきいだし、おのおのをその名で呼ばれる。」イザヤ40:26ab 都会に住んでいると、人の力と知恵によるものに取り囲まれています。...
5月7日 「彼らは女に言った、『わたしたちが信じるのは、もうあなたが話してくれたからではない。自分自身で親しく聞いて、この人こそまことに世の救主であることが、わかったからである』。」ヨハネ4:42 デパートの食品売り場...
5月6日 「だから、すべての汚れや、はなはだしい悪を捨て去って、心に植えつけられている御言(みことば)を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。」ヤコブ1:21 イエス様は種まきの譬えを...
5月5日 「主なる神は土のちりで人を造り、命の息をその鼻に吹きいれられた。そこで人は生きた者となった。」創世記2:7 あなたは生きていますか。「生きる」とは身体的に健康であるとか、生活できているというだけではありません...
5月4日 「まことに主なる神はそのしもべである預言者にその隠れた事を示さないでは、何事をもなされない。」アモス3:7 神様は人と違ってご自身ですべてを完結される方です。相談したり、助けを頼んだり、不足を嘆くこともありま...
5月3日 「主ご自身、試錬を受けて苦しまれたからこそ、試錬の中にある者たちを助けることができるのである。」ヘブル2:18 世間でも「同病相哀れむ」と言います。強い人は弱い人の心の思いや苦しみを理解できません。苦しみや悩...
5月2日 「『見よ、これは新しいものだ』と言われるものがあるか、それはわれわれの前にあった世々に、すでにあったものである。」伝道1:10 人の世の様々な事象は常に繰り返されているものばかりです。世間で新しいといわれるも...
5月1日 「あなたは主が見て正しいとし、良いとされることを行わなければならい。」申命記6:18a 人はとかく自分が良いと思うこと、自分が正しいと思うことを基準にして生活します。その結果、人を裁き、批判し、判断が恣意的に...