だからこそ、神様の言葉なのです
5月6日 「だから、すべての汚れや、はなはだしい悪を捨て去って、心に植えつけられている御言(みことば)を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。」ヤコブ1:21 イエス様は種まきの譬えを...
5月6日 「だから、すべての汚れや、はなはだしい悪を捨て去って、心に植えつけられている御言(みことば)を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。」ヤコブ1:21 イエス様は種まきの譬えを...
5月5日 「主なる神は土のちりで人を造り、命の息をその鼻に吹きいれられた。そこで人は生きた者となった。」創世記2:7 あなたは生きていますか。「生きる」とは身体的に健康であるとか、生活できているというだけではありません...
5月4日 「まことに主なる神はそのしもべである預言者にその隠れた事を示さないでは、何事をもなされない。」アモス3:7 神様は人と違ってご自身ですべてを完結される方です。相談したり、助けを頼んだり、不足を嘆くこともありま...
5月3日 「主ご自身、試錬を受けて苦しまれたからこそ、試錬の中にある者たちを助けることができるのである。」ヘブル2:18 世間でも「同病相哀れむ」と言います。強い人は弱い人の心の思いや苦しみを理解できません。苦しみや悩...
5月2日 「『見よ、これは新しいものだ』と言われるものがあるか、それはわれわれの前にあった世々に、すでにあったものである。」伝道1:10 人の世の様々な事象は常に繰り返されているものばかりです。世間で新しいといわれるも...
5月1日 「あなたは主が見て正しいとし、良いとされることを行わなければならい。」申命記6:18a 人はとかく自分が良いと思うこと、自分が正しいと思うことを基準にして生活します。その結果、人を裁き、批判し、判断が恣意的に...
4月30日 「神の造られたものは、みな良いものであって、感謝して受けるなら、何ひとつ捨てるべきものはない。」第一テモテ4:4 人が幸不幸というもの、良い悪いと決めるのは、人の勝手な区分けであって、そのもの自体の価値とは関...
4月29日 「わたしはあなたのほかに、だれを天にもち得よう。地にはあなたのほかに慕うものはない。わが身とわが心とは衰える。しかし神はとこしえにわが心の力、わが嗣業である。」詩篇73:25-26 世にあっては、天涯孤独、...
4月28日 「シオンにおり、エルサレムに住む民よ、あなたはもはや泣くことはない。主はあなたの呼ばわる声に応じて、必ずあなたに恵みを施される。主がそれを聞かれるとき、直ちに答えられる。」イザヤ30:19 なんと慰みに満ち...
4月27日 「だから、わたしの愛し慕っている兄弟たちよ。わたしの喜びであり冠である愛する者たちよ。このように、主にあって堅く立ちなさい。」ピリピ4:1 このような情愛深い呼びかけを受ける者はだれでしょうか。実は、神様の...