あなたも主が喜ばれることがなんであるか知っているはずです
6月3日 「主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい。」エペソ5:10 家族や友達が喜ぶことをしてあげることは、自分にとっても嬉しいことです。しかし、どういうわけか人は天邪鬼で、喜ぶことを知っていながら、嫌わ...
6月3日 「主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい。」エペソ5:10 家族や友達が喜ぶことをしてあげることは、自分にとっても嬉しいことです。しかし、どういうわけか人は天邪鬼で、喜ぶことを知っていながら、嫌わ...
6月2日 「だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光のためにすべきである。」第一コリント10:31 人が造られた目的はただ一つ、神様の「栄光のために」です。生まれてから死ぬまで、人の一生は神様の壮大...
6月1日 「それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。」マタイ10:31 人は自らを「万物の霊長」と称します。確かに神様はそのように創って下さったのですが、実体はその名称にふさわしい...
5月31日 「そのとき、弟子たちは皆イエスを見捨てて逃げ去った。」マタイ26:56b イエス様は捕らわれ、大祭司カヤパの屋敷へ連れて行かれましたが、弟子たちは皆逃げてしまい、イエス様だけになりました。しかし、イエス様はそ...
5月30日 「さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。」ヘブル4:14 イエス様はよみがえられたのち、天にかえられ...
5月29日 「するとたちどころに、サウロの目から、うろこのようなものが落ちて、元どおり見えるようになった。」使徒9:18a クリスチャンを迫害したサウロ(のちのパウロ)はダマスコへの途中で、甦られたイエス様に出会い、人生...
5月28日 「彼らが問い続けるので、イエスは身を起して彼らに言われた、『あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい』。」ヨハネ8:7 姦淫の現場で捕らえられた女の人をイエス様に訴えて来たときの言葉です...
5月27日 「人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。」ルカ6:31 イエス様が求められる行動基準です。第一は先ず初めにあなたが事を始めることです。相手の動きに対応しようとしますが、相手の動...
5月26日 「わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。」詩篇130:5 私たちの信仰は手でさわったり、目で見たり、耳で聞こえるようなものによって得られたものではありま...
5月25日 「主が命じられたのでなければ、だれが命じて、その事の成ったことがあるか。災もさいわいも、いと高き者の口から出るではないか。」哀歌3:37-38 神様は万物を支配しておられる方です。人にとってさいわいも災いも神...