あなたが燃える柴となってください
6月26日 「モーセは言った、『行ってこの大きな見ものを見、なぜしばが燃えてしまわないかを知ろう』。」出エジプト3:3 モーセは羊の群れを飼っていたとき、神の山ホレブで柴が燃えているのを見ました。すぐに燃え尽きるはずのも...
6月26日 「モーセは言った、『行ってこの大きな見ものを見、なぜしばが燃えてしまわないかを知ろう』。」出エジプト3:3 モーセは羊の群れを飼っていたとき、神の山ホレブで柴が燃えているのを見ました。すぐに燃え尽きるはずのも...
6月25日 「カインは弟アベルに立ちかかって、これを殺した。」創世記4:8b 人類最初の殺人事件です。下手人はカインであることがはっきりしています。ただその動機は不可解です。彼の言い分は神様がアベルの供え物を顧みられたか...
6月24日 「あなたの宝のある所には、心もあるからである。」マタイ6:21 確かに、自分が宝としている最も大切なものに常時心が留まっています。寝ても覚めても心から離れません。となると、何を宝とし、どこに置いているかによっ...
6月23日 「人の歩みは主によって定められる、人はどうして自らその道を、明らかにすることができようか。」箴言20:24 「歩み」とは人生、日々の生活のことです。自分の人生は自分が決めているように思いますが、そうではないと...
6月22日 「あなたは人をちりに帰らせて言われます、『人の子よ、帰れ』と。」詩篇90:3 伝道の書には「ちりは、もとのように土に帰り、霊はこれを授けた神に帰る」と語られています。いずれにしても、人の命は神様によって決定さ...
6月21日 「その子らが神をけがしているのに、彼がそれをとめなかったからである。」第一サムエル3:13b 神様は祭司エリになそうとすることを幼子サムエルに語りました。エリ先生の問題は彼の子らが神様を恐れない、傍若無人なふ...
6月20日 「さばきづかさが世を治めているころ、国に飢きんがあったので、ひとりの人がその妻とふたりの男の子を連れてユダのベツレヘムを去り、モアブの地へ行ってそこに滞在した。」ルツ1:1 エリメレク一家は飢きんによって、「...
6月19日 「彼はろばの新しいあご骨一つを見つけたので、手を伸べて取り、それをもって一千人を打ち殺した。」士師15:15 大力サムソンの記事ですが、彼はごく普通の若者にすぎません。ただ、主の霊が臨む時、途方もない力を発揮...
6月18日 「あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。」出エジプト20:3 神様が人に求められる第一のことです。真の神様を神として恐れ敬うこと、これがなければ人として生きる道、その中心が失われ、無秩序と混...
6月17日 「主はわれらの神であり、われらはその牧の民、そのみ手の羊である。どうか、あなたがたは、きょう、そのみ声を聞くように。」詩篇95:7 羊は自分達だけで命を全うすることができません。羊飼いの保護と指導に従うとき、...