忘れてはならないこともあります。それは神様の恵みや祝福です
6月16日 「あなたは食べて飽き、麗しい家を建てて住み、また牛や羊がふえ、金銀が増し、持ち物がみな増し加わるとき、おそらく心にたかぶり、あなたの神、主を忘れるであろう。」申命記8:12-14 「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」...
6月16日 「あなたは食べて飽き、麗しい家を建てて住み、また牛や羊がふえ、金銀が増し、持ち物がみな増し加わるとき、おそらく心にたかぶり、あなたの神、主を忘れるであろう。」申命記8:12-14 「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」...
6月15日 「そこでイエスは言われた、『あなたも行って同じようにしなさい』。」ルカ10:37b 「隣り人とはだれか」と問われたとき、イエス様は強盗に襲われ瀕死の傷を負った人を助けたサマリヤ人の譬えを話しました。そのあとで...
6月14日 「人は神の物を盗むことをするだろうか。しかしあなたがたは、わたしの物を盗んでいる。」マラキ3:8ab 私たちの健康も、家族も、仕事も、ことごとく神様から頂いたものばかりです。そのことを忘れて、まるで自分の力や...
6月13日 「さあ、わたしたちは主に帰ろう。主はわたしたちをかき裂かれたが、またいやし、わたしたちを打たれたが、また包んでくださるからだ。」ホセア6:1 預言者ホセアを通して語られた神様の思いです。神様は私たちを愛するが...
6月12日 「人が富を得るときも、その家の栄えが増し加わるときも、恐れてはならない。彼が死ぬときは何ひとつ携え行くことができず、その栄えも彼に従って下って行くことはないからである。」詩篇49:16-17 確かに、人は空手...
6月11日 「どうか父が、その栄光の富にしたがい、御霊により、力をもってあなたがたの内なる人を強くして下さるように、…」エペソ3:16 人には自分だけが知っている自分と、他人が見ている自分とがいます。それを内なる人と外な...
6月10日 「あなたがたは、なにゆえ神のようにわたしを責め、わたしの肉をもって満足しないのか。」ヨブ19:22 不条理な苦しみに遭ったヨブのもとに、友人たちが慰め、励ましにきます。しかし、彼らの言葉はヨブにとって苦痛を増...
6月9日 「その子の父親はすぐ叫んで言った、『信じます。不信仰なわたしを、お助けください』。」マルコ9:24 息子の病気に悩む父親。なんとか信仰に立って勝利を得たいと願いつつも、不信仰の圧倒的な土石流が父親を生き埋めにし...
6月8日 「イエスは言われた、『手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである』。」ルカ9:62 「すき」は田畑を耕す道具で、鋭い刃を備えた物です。この作業中にうかつに気を抜くと、命を失う危険が...
6月7日 「すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。」マタイ11:28 古人いわく、人生は重き荷を負うて坂道を行くがごとしと。恐らく、生きることに苦労していない人はまずい...