永遠の命に生かされていることを常に新鮮な感動で受け止めるためです。
「あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。」イザヤ51:1b 忘れることはある意味で幸いなことです。苦しみや悲しみを忘れるから、今を生きることが出来るとも言えます。しかし、忘れ...
「あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。」イザヤ51:1b 忘れることはある意味で幸いなことです。苦しみや悲しみを忘れるから、今を生きることが出来るとも言えます。しかし、忘れ...
2月23日 「主が命じられたのでなければ、だれが命じて、その事の成ったことがあるか。災もさいわいも、いと高き者の口から出るではないか。」哀歌3:37-38 何事かに出会うと、よきにつけ、悪しきにつけ、原因探し、犯人探しを...
2月22日 「わたしの味方でない者は、わたしに反対するものであり、わたしと共に集めない者は、散らすものである。」マタイ12:30 日本人は古来「和」をもって尊しとする気風があり、そのため白黒をはっきりさせないで、曖昧にし...
2月21日 「しかし、愚かな議論と、系図と、争いと、律法についての論争とを、避けなさい。それらは無益かつ空虚なことである。」テトス3:9 信仰は単純にして素朴なことです。それを複雑な知的遊戯にしてきたのが神学思想の歴史で...
2月20日 「しかし、わたしは、あなたの承諾なしには何もしたくない。あなたが強制されて良い行いをするのではなく、自発的にすることを願っている。」ピレモン14 人の行動には自発のものと、“他発”のものがあります。どんなによ...
2月19日 「主もまた、あなたがたを最後まで堅くささえて、わたしたちの主イエス・キリストの日に、責められるところのない者にして下さるであろう。」第一コリント1:8 「主イエス・キリストの日」とは終末のときです。その日がい...
2月18日 「これらのことをあかしするかたが仰せになる、『しかり、わたしはすぐに来る』。アァメン、主イエスよ、きたりませ。」黙示22:20 すべてのものには始まりがあり、終りがあります。悠久のときを経た大宇宙も必ず終わり...
2月17日 「偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。杯と皿との外側はきよめるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている。」マタイ23:25 偽善とは建前や外見を重んじることです。本音と建前、内と外、表と...
2月16日 「あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。」マタイ6:8b 神様は全知全能な方です。私たちの必要なものを知らないはずはありません。人の親でも限りある知恵で子供が必要な...
2月15日 「おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。」哀歌3:30-31 右の頬を打つなら、左の頬を出せとは有名な言葉ですが、多くの人は誤解...