まず神様に対する姿勢を整えること、これが求められていることです
5月18日 「呼ばわる者の声がする、『荒野に主の道を備え、さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにせよ』。」イザヤ40:3 「荒野」、「さばく」などは、人の住まない地、慰めも潤いも喜びも無い地です。時に、そのよう...
5月18日 「呼ばわる者の声がする、『荒野に主の道を備え、さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにせよ』。」イザヤ40:3 「荒野」、「さばく」などは、人の住まない地、慰めも潤いも喜びも無い地です。時に、そのよう...
5月17日 「苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを学ぶことができました。」詩篇119:71 苦しみに遭うのは不幸だとか、人生を無駄にしたと嘆きます。だから、だれでも苦しみに遭いた...
5月16日 「信仰の戦いをりっぱに戦いぬいて、永遠のいのちを獲得しなさい。」第一テモテ6:12a 信仰生活には困難や苦しみは無いと思われがちですが、むしろ逆です。信仰のゆえに戦いや困難があります。また、その戦いを勝利しな...
5月15日 「十字架によって、二つのものを一つのからだとして神と和解させ、敵意を十字架にかけて滅ぼしてしまったのである。」エペソ2:16 十字架は平和と和解をもたらす源です。人の心には「敵意」という積乱雲が常にわきあがっ...
5月14日 「主もまた、あなたがたを最後まで堅くささえて、わたしたちの主イエス・キリストの日に、責められるところのない者にして下さるであろう。」第一コリント1:8 自分の力で救を達成しようとしても、これは不可能です。力も...
5月13日 「すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。」ローマ8:14 人はすべて神のかたちに象られて造られたものだから、本来神の子であったのです。だから、私たちを「神の子」にすることが神様の救です。神...
5月12日 「神はわれらの避け所また力である。悩める時のいと近き助けである。」詩篇46:1 人はいざという時のため、いろいろな手立てを考え、準備します。しかし、実際に事が起ると、準備したものはなにひとつ役に立たないことが...
5月11日 悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。」ローマ12:21 国家間の争いにしろ、個人同士の争いにしろ、非難の応酬がエスカレートした結果です。相手の非をあげつらう限り、平和は得られません。向け...
5月10日 「兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、…。」ピリピ3:13 時は川のように流れているといわれます。確かに...
5月9日 「そういうわけだから、肉体を宿としているにしても、それから離れているにしても、ただ主に喜ばれる者となるのが、心からの願いである。」第二コリント5:9 何を大切なこととして生きるかによって、人生は変ってきます。お...