人のわざに見えても、その背後に神様のわざがあると信じるのです
7月19日 「われわれの神、主は、何事をされるにも、正しくあらせられます。」ダニエル9:14b どんなことであっても、神様のなさることには間違いがないとする。これが神様を尊ぶ基本です。現実の生活は人のやっていることばかり...
7月19日 「われわれの神、主は、何事をされるにも、正しくあらせられます。」ダニエル9:14b どんなことであっても、神様のなさることには間違いがないとする。これが神様を尊ぶ基本です。現実の生活は人のやっていることばかり...
7月18日 「主なる神は人に呼びかけて言われた、『あなたはどこにいるのか』。」創世記3:9 天地創造によって造られた人(アダム)とその助け人(エバ)とは神様の言葉に従わないで罪を犯しました。その結果、エデンの園を追放され...
7月17日 「みまえにきよく傷のない者となるようにと、天地の造られる前から、キリストにあってわたしたちを選び…。」エペソ1:4 私たちが天地創造の神を知り、救い主イエス様を信じるようになったのは何ゆえであったか、考えると...
7月16日 「有力な者を無力な者にするために、この世で身分の低い者や軽んじられている者、すなわち、無きに等しい者を、あえて選ばれたのである。」第一コリント1:28 各種の選挙がおこなわれますが、候補者は自分がいかに有能か...
7月15日 「わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。」第一ヨハネ4:16ab なんと頼もしい確信ではないでしょうか。神様が愛であると信じるほど幸いなことはありません。神...
7月14日 「その日、その時は、だれも知らない。天にいる御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。」 マルコ13:32 「その日、その時」とは終末のとき、世の終わりの日のことです。人心が荒廃し、世が衰退し...
7月13日 「万軍の主よ、あなたに信頼する人はさいわいです。」詩篇84:12 「さいわい」の条件は人それぞれで違います。「お金があれば幸い」と言う人、「友達がいるから幸い」と言う人、「熱中できる仕事があるから幸いだ」と言...
7月12日 「呼ばわる者の声がする、『荒野に主の道を備え、さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにせよ』。」イザヤ40:3 「荒野」「さばく」とは文字通り不毛の地、楽しませ、喜ばせるものもない状況です。人生にもた...
7月11日 「この民は、わが誉を述べさせるためにわたしが自分のために造ったものである。」イザヤ43:21 イエス様の救をいただくことは古い自分を捨てて、キリストを着る者となることです。これはまさに“新創造”です。なんのた...
7月10日 「神は、わたしたちをやみの力から救い出して、その愛する御子の支配下に移して下さった。」コロサイ1:13 私たちがイエス様を知らなかったとき、やみの中を歩いていました。しかし、今は「やみ」の支配から、イエス様の...