この確かさこそ力です。
4月18日 「すると彼は言った、『あのかたが罪人であるかどうか、わたしは知りません。ただ一つのことだけ知っています。わたしは盲人であったが、今は見えるということです』。」ヨハネ9:25 生まれつき目の見えない人がイエス様...
4月18日 「すると彼は言った、『あのかたが罪人であるかどうか、わたしは知りません。ただ一つのことだけ知っています。わたしは盲人であったが、今は見えるということです』。」ヨハネ9:25 生まれつき目の見えない人がイエス様...
4月17日 「家へ帰って、神があなたにどんなに大きなことをしてくださったか、語り聞かせなさい。」ルカ8:39a 「神様を褒め称える」「主の栄光をあらわす」などと言いますが、具体的に何をすることでしょうか。その答えがこのみ...
4月16日 「この世界と、その中にある万物とを造った神は、天地の主であるのだから、手で造った宮などにはお住みにならない。」使徒17:24 神様をどのような方と信じるか、これは信仰の姿勢を決定することです。日本人の神観は分...
4月15日 「あなたがたは、主イエス・キリストを着なさい。肉の欲を満たすことに心を向けてはならない。」ローマ13:14 キリストを着るとはキリストに似るものとなることです。そのためには、常時、「キリストならどうなさるか」...
「そこで、高慢にならないように、わたしの肉体に一つのとげが与えられた。それは、高慢にならないように、わたしを打つサタンの使なのである。」第二コリント12:7 パウロは肉体的な障害を持っていました。なんとかしてそれをとり除...
4月12日 「あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでいるのである。」ローマ2:5 神様は慈愛と寛容な心で、今の時を忍耐してすべての人が悔...
4月11日 「それであなたに言うが、この女は多く愛したから、その多くの罪はゆるされているのである。少しだけゆるされた者は、少しだけしか愛さない。」ルカ7:47 「罪のゆるし」と「愛」は密接に関係しています。「ゆるす」と...
4月10日 「さあ、わたしたちは主に帰ろう。主はわたしたちをかき裂かれたが、またいやし、わたしたちを打たれたが、また包んでくださるからだ。」ホセア6:1 悩みに会い、苦しみに遭うとき、あなたはまず何をしますか。神様が願っ...
4月9日 「また、だれでも、このようなひとりの幼な子を、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。」マタイ18:5 ここで大切なのは「わたしの名のゆえに」です。幼な子が可愛いとか、可憐であるとか、その...
4月8日 「また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ。」ルカ17:21 「神の国はいつ来るのか」と尋ねた弟子たちに答えた主の言葉です。「神の国」は神様が主権者で...