イエス様をまるまま、トータルで自分のものにすることです。
9月6日 「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、永遠の命があり、わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。」ヨハネ6:54 これはまた過激な言葉です。イエス様の肉を食べ、血を飲むというのですから驚きです。し...
9月6日 「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、永遠の命があり、わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。」ヨハネ6:54 これはまた過激な言葉です。イエス様の肉を食べ、血を飲むというのですから驚きです。し...
9月5日 「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」ヨハネ3:16 私たちの周囲を見ると、どこに神様の愛があるかと疑わせるものばかり...
9月4日 「第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。」マタイ22:39 「自分を愛するように」と言われていますが、あなたは本当に自分を愛しているでしょうか。自分のしたいように、自分の欲望のま...
9月3日 「また『受けるよりは与える方が、さいわいである』と言われた主イエスの言葉を記憶しているべきことを、万事について教え示したのである。」 使徒20:35b イエス様はどこで語られたのか、福音書にはあり...
9月2日 「あなたは、自分は富んでいる、豊かになった、なんの不自由もないと言っているが、実は、あなた自身がみじめな者、あわれむべき者、貧しい者、目の見えない者、裸な者であることに気がついていない。」黙示3:17 『裸の王...
9月1日 「わたしたちが神の子と呼ばれるためには、どんなに大きな愛を父から賜わったことか、よく考えてみなさい。」第一ヨハネ3:1a 被造物でありながら、造物主なる神様をわすれて、自分勝手に生きていた私たちを、創造の初めの...
「しかるに、神は感謝すべきかな。神はいつもわたしたちをキリストの凱旋に伴い行き、わたしたちをとおしてキリストを知る知識のかおりを、至る所に放って下さるのである。」第二コリント2:14 バラやクチナシ、木犀など、香り豊かな...
8月30日 「人は心に自分の道を考え計る、しかし、その歩みを導く者は主である。」箴言16:9 人の心はなんと大きく広いのでしょうか。願いや思い、計画や予定が次から次と際限なく生成消滅しています。実際に具体化したものはきわ...
8月29日 「人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか、人の子は何者なので、これを顧みられるのですか。」詩篇8:4 表題には「ダビデの歌」と記されています。羊飼いの子であったダビデが一国の王になるという想像を超えた...
8月28日 「主よ、あなたはわたしを探り、わたしを知りつくされました。」詩篇139:1 神様の御性質の一つは「全知」です。全てのことを知り尽くしています。自分以外に誰も知らないと思うなら、それは大間違い。神様は全てお見通...