主はどんな時も私達の味方となったのです
7月1日 「もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに適し得ようか」。ローマ8:31b 神様に敵対していた私たちのために、独り子さえも惜しまず、十字架に滅ぼされた方が、何を惜しむことがあるでしょうか。また...
7月1日 「もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに適し得ようか」。ローマ8:31b 神様に敵対していた私たちのために、独り子さえも惜しまず、十字架に滅ぼされた方が、何を惜しむことがあるでしょうか。また...
6月30日 「あなたがたは、主にあっていつも喜びなさい。繰り返して言うが、喜びなさい」。ピリピ4:4 誰でも喜んでいたいと願います。しかしそれが出来ません。多くの人が求める喜びは自分の願いや思う所がかなえられることです...
6月29日 「主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい」。エペソ5:10 今、自分がしようとしていることは、主が喜ばれることだろうか、と一瞬でも自分の思いを探ってみることが大切です。具体的な事の良し悪しを判...
6月28日 「十字架によって、二つのものを一つのからだとして神と和解させ、敵意を十字架にかけて滅ぼしてしまったのである」。エペソ2:16 人は罪の結果、神様の呪いと刑罰、永遠の滅びに定められましたが、神様は私たちを愛す...
6月27日 「あなたは、これらの言葉に励まされて、信仰と正しい良心とを保ちながら、りっぱに戦いぬきなさい」。第一テモテ1:18b 人生は波乱万丈、様々なことの多いものです。殊に、イエス・キリストの救いを信じ、御霊に従っ...
6月26日 「彼は、神が死人の中から人をよみがえらせる力がある、と信じていたのである」。ヘブル11:19a 信仰の父、アブラハムは長年願っていた子供イサクが与えられました。ある程度成長した可愛い盛りに、神様はイサクを燔...
6月25日 「信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか」。ヘブル12:2a 信仰生活は長距離マラソンのようなものです。走者は先頭に走る人を見ながら走ると、楽になります。私たちに信仰を...
6月24日 「あなたがたは、あすのこともわからぬ身なのだ。あなたがたのいのちは、どんなものであるか。しばしの間あらわれて、たちまち消え行く霧にすぎない」。ヤコブ4:14 確かに言われる通り、自分の人生であっても、自分で...
6月23日 「あなたがたの中に、苦しんでいる者があるか。その人は、祈るがよい。喜んでいる者があるか。その人は、さんびするがよい」。ヤコブ5:13 苦しんでいる人に何をもって慰めることができるでしょう。どんな言葉によるよ...
6月22日 「来て、主のみわざを見よ、主は驚くべきことを地に行われた」。詩篇46:8 かつてイスラエルがエジプトから解放された時、神様は海に道を開いて、民を救われました。その時の力ある神様は今も変わらず人の想像を超えた...