初心に大切なものがあるからです
5月28日 「しかし、あなたに対して責むべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった」。黙示2:4 「初心忘るべからず」と、世間でも大いに勧められます。そこに大切なものがあるからです。ともすると、人は慣れ侮ること...
5月28日 「しかし、あなたに対して責むべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった」。黙示2:4 「初心忘るべからず」と、世間でも大いに勧められます。そこに大切なものがあるからです。ともすると、人は慣れ侮ること...
5月27日 「この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである」。ヘブル13:14 私たちは体も生活も、ことごとく世にあるものは失われる有限な存在です。それですべてが終わるとすれば、...
5月26日 「口にはいるものは人を汚すことはない。かえって、口から出るものが人を汚すのである」。マタイ15:11 私たちは食べるものを吟味して、体に良いものを選びます。しかし、人の口から出るもの、様々な言葉、悪口雑言、...
5月25日 「だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない」。マタイ10:26 神様は隠れた所に居られて、隠れたことを見ておられます。人がどんなことをしても...
5月24日 「しかし主はサムエルに言われた、『顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る』」。サムエル上15:7 見た目や、そ...
5月23日 「今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているのか。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるま...
5月22日 「あなたはわが目に尊く、重んぜられるもの、わたしはあなたを愛するがゆえに、あなたの代りに人を与え、あなたの命の代りに民を与える」。イザヤ43:4 自分自身を見るならば、あれも出来ない、これも不足していると減...
5月21日 「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう」。ヤコブ4:8a 神様は全能者であり、万物をみ心のままに動かされる方です。一方、私たちは被造物で、神様から力や知恵を頂かなければ、何ひ...
5月20日 「地とそれに満ちている物とは、主のものだからである」。第一コリント10:26 森羅万象すべては神様のものです。それを勝手に切り分けて、自分の物としています。私たち自身も神様の物であります。神様の御手から落ち...
5月19日 「夜はふけ、日が近づいている。それだから、わたしたちは、やみのわざを捨てて、光の武具を着けようではないか」。ローマ13:12 本来人は神様の光の中で喜び、楽しみ、感謝に溢れた日々を過ごす者でした。しかし、罪...