5月27日
「この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである」。ヘブル13:14
私たちは体も生活も、ことごとく世にあるものは失われる有限な存在です。それですべてが終わるとすれば、何と虚しいことではないでしょうか。人にはもう一つ無限の存在である霊魂が宿っていることを知るべきです。魂は昔も、今も、また永遠の将来まで滅びることがありません。有限なるものが永遠なるものを求めて生きるのが人の人生です。(KE)
今日の通読箇所
5月27日
「この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである」。ヘブル13:14
私たちは体も生活も、ことごとく世にあるものは失われる有限な存在です。それですべてが終わるとすれば、何と虚しいことではないでしょうか。人にはもう一つ無限の存在である霊魂が宿っていることを知るべきです。魂は昔も、今も、また永遠の将来まで滅びることがありません。有限なるものが永遠なるものを求めて生きるのが人の人生です。(KE)
今日の通読箇所
5月26日
「口にはいるものは人を汚すことはない。かえって、口から出るものが人を汚すのである」。マタイ15:11
私たちは食べるものを吟味して、体に良いものを選びます。しかし、人の口から出るもの、様々な言葉、悪口雑言、非難中傷等々は、人の命をすら奪う力があります。不用意な言葉で傷つけ合う事の無いように、口に門守を置けと言われます。自分の口を治めることができるように聖霊の導きを求めましょう。(KE)
今日の通読箇所
5月25日
「だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない」。マタイ10:26
神様は隠れた所に居られて、隠れたことを見ておられます。人がどんなことをしても、神様に見られないようにはできません。そればかりか、どんなに厳重に隠しても、必ず白日の下に曝されます。であれば、隠すより、神様の前に悔い改め、心に隠し事を持たない事が肝心です。今日も軽やかな心で過ごしたいものです。(KE)
今日の通読箇所
5月24日
「しかし主はサムエルに言われた、『顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る』」。サムエル上15:7
見た目や、その場限りの言動ならば、それなりに取り繕うことは可能でしょう。しかし神様は整って見える行いの中にも、主を愛し崇める思いがあるかどうかをご覧になります。今日も祈りつつ御霊に満たされ、喜んで主に仕えることができますように。(MK)
今日の通読箇所
5月23日
「今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているのか。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるまい」。ガラテヤ1:10
人の称賛は私達の心を喜ばせますが、評価を気にするあまり生き方が本質から外れたり、窮屈な思いをするのでは本末転倒です。神様は結果ではなく、心が主に向いているかどうかを問われます。この方の報いをこそ求めて歩みましょう。(MK)
今日の通読箇所
5月22日
「あなたはわが目に尊く、重んぜられるもの、わたしはあなたを愛するがゆえに、あなたの代りに人を与え、あなたの命の代りに民を与える」。イザヤ43:4
自分自身を見るならば、あれも出来ない、これも不足していると減点ばかりが目に付きます。しかし私達の創造主は、あなたはわたしの目に尊いと言われます。これ以上に価値のある評価はありません。今日も主からの愛を自信として生きようではありませんか。(MK)
今日の通読箇所