あなたの今日も、神様が備えられた業です

4月7日
「見よ、わたしは主である、すべて命ある者の神である。わたしにできない事があろうか」。エレミヤ32:27

 神様は万物の創造者であり、また不可能なことがない全能者です。私たちはすべてこの方によって造られ生かされているのです。日々の小さな営みから、無限な宇宙に至るまで、この方によらないものはありません。あなたの今日の一日も、神様が備えられた業、神業によることを忘れないでください。神様のなさることに人は足すことも、引くこともできません。(KE)

今日の通読箇所

歴代志 上 1章

ペテロの第二の手紙 1章

神様は私の味方と言いきれないのです

4月6日
「主がわたしに味方されるので、恐れることはない。人はわたしに何をなし得ようか」。詩篇118:6

 神様を味方にしてしまうなら、これほど力強い話はありません。ところが、人は心の不純さのゆえに、神様はわたしの味方ですと言いきれないのです。その不安を除くために、主は十字架に掛かられたのです。だから、大胆に遠慮なく、主は私の味方ですと、信じようではありませんか。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 25章

ペテロの第一の手紙 5章

神様は最善の道へと導いておられるのです

4月5日
「人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる」。箴言21:2

 人はどこまでも自分中心、自己愛の塊です。自分のすることはどんなことも正しく、間違いはないと自負しますが、神様は人の心を見ておられ、裁かれるのです。私たちは神様を見ることができませんが、神様は私たちの内外ともにことごとく知りつくしておられます。そればかりか、最善の道へと常に導いておられるのです。今日もあなたにとって最もよい一日を備えておられます。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 24章

ペテロの第一の手紙 4章

みんなと一緒では主に従えないからです

4月4日
「あなたは、わたしに従ってきなさい」。ヨハネ21:22b

 これは主がペテロに言われた言葉です。そのとき、そばには他の弟子たちもいました。ペテロはこの人はどうなのですかと主に問います。二度目に「あなたは」と強調しておられます。これはペテロだけでなく、主に従う者は誰でも同じです。「主とわたし」の関係を求められるからです。みんなと一緒では主に従えないからです。主はあなたの決断と実行を願っておられます。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 23章

ペテロの第一の手紙 3章

私たちの生きる使命が変えられたのです

4月3日
「イエスはまた彼らに言われた、『安かれ。父がわたしをおつかわしになったように、わたしもまたあなたがたをつかわす』」。ヨハネ20:21

 よみがえられた日の夕方、弟子たちの集まっている所に現れて最初に言われたのがこの言葉です。私たちをこの世から取り分けて、この世に遣わすと言うのです。これまでと何一つ違いはありませんが、私たちの生きる使命が変えられたのです。遣わして下さる主のために生きるのです。主が父なる神に従われたように。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 22章

ペテロの第一の手紙 2章

キリストにより新しい命に生かされます

4月2日
「アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである」。第一コリント15:22

 アダムとエバの犯した罪の性質を受けて罪と咎とによって死んだものでした。ところが、第二のアダムと言うべきキリストの死に合わせられることによって、罪は取り除かれ、キリストの甦りによって、新しい命に生かされるのです。この命は神の力です。私たちを押しつぶそうとする不安、恐れ、怒り、失望、高慢などの闇を取り除くものです。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 21章

ペテロの第一の手紙 1章

主が共に歩いても認めることができません

4月1日
「しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった」。ルカ24:16

主が甦られた日、二人の弟子がエマオへ向かっていました。そこに主が近づいて彼らと共に歩いて行かれたのです。しかし、彼らには主を認めることができません。見れども見ず。しばしば経験することです。今も主はあなたと共におられるのです。しかし、それが見えないのはあなたの目がこの世の様々な知識や常識にさえぎられているからではないでしょうか。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 20章

ヤコブの手紙5章

新しい命の道を開いてくださいました

3月31日
「もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである」。マタイ28:6

 今日は主のご復活を記念するイースターです。主の御業を覚えて感謝したいと思います。主は私達罪人の身代りとなって十字架に裁かれてくださいました。そのご犠牲の故に私たちの罪は消されたのです。そればかりか、死を打ち破って、新しい命に生きる道を開いてくださいました。墓からよみがえった主は、今あなたのうちに宿っておられます。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 19章

ヤコブの手紙4章

あなたも完全な赦しを受けているのです

3月30日
「すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、『すべてが終わった』と言われ、首をたれて息をひきとられた」。ヨハネ19:30

 十字架上で絶命する最後の言葉。「すべてが終わった」、すなわち救いの御業が完成したとの宣言です。もはや何ものにても主の御業を損なうことができません。この言葉と共に、あなたも罪の完全な赦しを受けているのです。例え、どんなにサタンがあなたを攻めても、主の赦しの宣言にまさることがないからです。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 18章

ヤコブの手紙3章

“かわく”とは御国へのあこがれです

3月29日
「そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、『わたしは、かわく』と言われた」。ヨハネ19:28a

 主が言われる「かわく」とはどういう事でしょうか。それは御国へのあこがれにほかなりません。喉のかわきもありましょう。そればかりか、何よりも父なる神様の使命を果たし終えて、父なる神様の慰めと労いを楽しみにする姿があります。願わくば、私たちもこの世での務めを負えて、主の安息に入れていただくことを渇望しています。主の日が間近なれば。(KE)

今日の通読箇所

列王記 下 17章

ヤコブの手紙2章