神様の取り扱いは“平等”ではなく一人ひとりです
4月5日 「多く与えられた者からは多く求められ、多く任せられた者からは更に多く要求されるのである。」ルカ12:48b 世間では“平等”ということがいわれます。しかし、聖書をとおして教えられるのは、皆が同じようにという“...
4月5日 「多く与えられた者からは多く求められ、多く任せられた者からは更に多く要求されるのである。」ルカ12:48b 世間では“平等”ということがいわれます。しかし、聖書をとおして教えられるのは、皆が同じようにという“...
4月4日 「自ら良いと定めたことについて、やましいと思わない人は、さいわいである。」ローマ14:22b これは自分の行動についての一つの評価基準です。事を始めようとするとき、確信が持てるのかどうか、まず自分の心に問いか...
4月3日 「さて、散らされて行った人たちは、御言(みことば)を宣べ伝えながら、めぐり歩いた。」使徒8:4 聖霊が下ったのち、エルサレムに教会ができて、多くの人々がイエス様を信じる者となりました。そのころ、大迫害が起こり...
4月2日 「その女は自分の身に起ったことを知って、恐れおののきながら進み出て、みまえにひれ伏して、すべてありのままを申し上げた。」マルコ5:33 長年病に苦しんだ女がイエス様に触れて、すっかり癒されました。イエス様は...
4月1日 「あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」マタイ16:23c この言葉の前半には「サタンよ、引き下がれ。」とペテロを叱責していますが、「サタン」は私たちを神様から引き離すものです。それは何か具体...
3月31日 「さあ、わたしたちは主に帰ろう。主はわたしたちをかき裂かれたが、またいやし、わたしたちを打たれたが、また包んでくださるからだ。」ホセア6:1 これは神様が私たちに期待しておられることです。悩みや苦しみ、困難...
3月30日 「さてあなたがたは、先には自分の罪過と罪とによって死んでいた者であって、…」エペソ2:1 私たちは皆神様に似る者として、神の像(かたち)にかたどられ、造られた者です。神様とつながって生きる者でありながら、神...
3月29日 「イエスは言われた、『それをここに持ってきなさい』。」マタイ14:18 大ぜいの群衆がイエス様の話を聞きに集まりました。時間がたち夕方になりました。空腹になった人々の様子をみて、主は弟子たちに食物を与えるよ...
3月28日 「神のみわざを考えみよ。神の曲げられたものを、だれがまっすぐにすることができるか。」伝道7:13 神様のわざは人の願う事とはかけ離れた場合が多くあります。だからといって、みわざを自分の思いに添わ...
3月27日 「ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。」 ローマ8:32 ひとり子すらも惜しまず、私たちの罪のために贖罪...