振り返ると、思い煩った結果の疲れしか残りません
10月17日 「しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである」。ルカ10:42a 日々、忙しく生活しています。そのためいつも何かにせかされながら、あれもこれもと、心が千路に乱れます。一日が終わる時、振り返る...
10月17日 「しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである」。ルカ10:42a 日々、忙しく生活しています。そのためいつも何かにせかされながら、あれもこれもと、心が千路に乱れます。一日が終わる時、振り返る...
10月16日 「人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ」。ルカ6:31 「忖度」という言葉が一時流行りました。相手の思いを探ることです。上司の気に入ることをあれこれ探る。これはまた大変気苦労...
10月15日 「イエスは彼らを見つめて言われた、『人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである』」。マルコ10:27 神様は全能者、どんなことでもできるかたです。人は神様から力を与えられなければ、自分では...
10月14日 「彼はみずから懲らしめをうけて、われわれに平安を与え、その打たれた傷によって、われわれはいやされたのだ」。イザヤ53:5b イエス様は神の位におられた御子です。その方があえて人の世に下り、罪なき人の子として...
10月13日 「あなたはわがすわるをも、立つをも知り、遠くからわが思いをわきまえられます」。詩篇139:2 この詩篇は「主よ、あなたはわたしを探り、わたしを知りつくされました」との言葉で始まります。神様は私達のことをこと...
10月12日 「あなたのみ言葉はわが足のともしび、わが道の光です」。詩篇119:105 夜道を一人歩くとき、街灯の下に来ると緊張がほぐれます。足元を照らす明かりを持っていれば、なお一層安心です。人生もまた同様です。「一寸...
10月11日 「主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。地はあなたの造られたもので満ちている」。詩篇104:24 この世の中は、人の造ったものに囲まれています。殊に都会地に...
10月10日 「あなたがたの中に、罪の惑わしに陥って、心をかたくなにする者がないように、「きょう」といううちに、日々、互に励まし合いなさい」。ヘブル3:13 人の心を傷つけたり、後悔するような失敗をしたとき、自己弁護の言...
10月9日 「この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。」ヘブル4:15a 祭司とは人と神様との間に立つ仲保者です。イエス様は神の位を離れて、人の世に住んで、私たちと同じように試練に会われ...
10月8日 「信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか」。ヘブル12:2a どんなことでも、殊に習い事などでは「お手本」となるものがあります。信仰生活でも同じことが言えます。身近なとこ...